偶々所用で通りかかった某焼肉店で静態保存されているSL C11-218 と桜を絡めることが出来ましたのでスマホでパチリとやりました。
こんな感じで回りが煩くなります。
このC11-218号機経歴を調べてみると
1941年7月29日 日本車両 名古屋工場 で製造
北海道を中心に転々としたのち
1975年3月4日釧路機関区で廃車
その後現在の場所にて静態保存
C11-218ときて少しピンと来た方もいるのではないでしょうか?
機関車番号9番後の227号機は大井川鉄道で現役バリバリで活躍してます。
227号機は1942年9月18日 日本車両 名古屋工場 で製造、218号機と同じく北海道を転々とし
1975年6月25日釧路機関区で廃車
1976年7月9日より大井川鉄道で営業運転開始。
218号機より1年後輩ですが機関車人生としては倍以上の活躍。
僅か9番違いで人生が変わってしまってるんですね。
(まあ、廃車時のコンディションも影響してるんでしょうけど・・・)
おっと、話が大分それてしまいましたが・・・
満開になって光線具合がいい時にまた撮影できたらいいなぁ・・・