ソメイヨシノの開花宣言が伝えられる頃、大井川鐵道沿線でもっとも親しまれている1本桜が満開になります。
今年もそろそろだろうと、仕事が終わってから開花状況を確認に向かいます。
昨年は平日に行ったにもかかわらず車を停めるところがないほどの大盛況で撮れずじまいでした。
ところが、この日は3月20日三連休の初日だったのです。道路は渋滞・・・現地到着時は真っ暗になりました。
スマホの懐中電灯を頼りに現地へ。お目当ての桜は予想通り満開でした。
山の上の方でガサガサと音がします。人ならば懐中電灯の明かりが聞こえるはず・・・
満開を確認したのでさっさと車に戻り、空を見上げると満天の星空が広がっていました。
手持ちでバルブ♪
何とか写りました! オリオン座もくっきり♪ 右の明るい星は宵の明星 金星です。
さて、翌朝部屋の掃除と洗濯を早めに済ませて現地へ。
すでに同業者さんが準備していましたが、例年に比較して人出は少ないですね。
本来ならば家山桜まつりに合わせてSL列車が臨時で2往復走るはずでしたが新型コロナウイルスの影響で運転取りやめとなった影響が出ています。
べスポジとは言えませんが、まあまあのポジションに三脚をセット。
先客の方に前日のガサガサの話をすると、この辺りは猪の巣窟で危険地帯なのだそうです。危ない危ない💦
準備をしていると、普通列車が来ました。
練習です♪
この桜を見てもらうためなのか、超スローで通過して行きました。
本番まで1時間、失敗は許されません。
今後のネタ切れに備え、本日はプロローグでおしまい♪
追伸
昨晩の根室本線に写真を1枚追加しました!