2019年度(平成31年度・令和元年度)業務報告 | 滋賀県急行交通からのご案内

滋賀県急行交通からのご案内

滋賀県急行交通は元はYahoo!ブログにて運営しておりましたがサービス終了により最終的に当ブログに落ち着きました。宜しくお願いいたします。

皆様お久しぶりです。

と、言っても、こちらのブログに移転してからは更新もしておりませんでしたので、「初めまして」の方が正しいのかもしれません。

滋賀県急行交通としては、一応、業務年度ごとの報告をさせていただく時期となりましたので、次のとおりご報告となります。

 

  合計 増減
機関車 60 4
特急・急行 303 44
普通車 209 29
客車 171 6
貨物 177 3
私鉄等(JR除く) 123 18
事業車 18 2
1061 106

 

枠線がなく、見にくいですが…。

今事業年度で、所有車両合計が1000両を超えました。メンテナンスできているかは謎なので、またTOMIX製車両みたいにゴムタイヤ(トラクションタイヤ)のゴムが溶けてそうな気もしますが、まあ大台は乗ったということで。今のところ既発売商品や中古車両での導入予定はないので、以前程の増加量はありませんが、まあボチボチと…。

今のところは、経営資源(小遣い、現金とも言う)は、どちらかと言うと分割ではありますがレイアウト事業(滋賀県急行交通本線)の建設を開始したので、そちらをメインにしております。

開始のきっかけや、進捗についてはまた機会がありましたらお伝えいたします。

また、私なりに気になることもありますので、それも別の機会に…。

とりあえず現状報告まで。