秩父鉄道 デキ500形 電気機関車 | 鉄道、城、アメリカの公園

鉄道、城、アメリカの公園

鉄道は、SL、EL、特急、ローカル線が好みです。
城は日本100名城だけでなく、マイナーなお城も・・・

秩父鉄道株式会社は、1899年(明治32年)に上武鉄道株式会社として設立し、1901年(明治34年)、熊谷駅 - 寄居駅間を開業した後、1916年(大正5年)に秩父鉄道株式会社に改称した。

1930年(昭和5年)、現在の秩父本線、羽生駅 - 三峰口駅が全線開通、1979年(昭和54年)に貨物専用の三ヶ尻線(武川駅 - 熊谷貨物ターミナル駅間)開通。

デキ500形は、1973年から1980年にかけて7両製造。

 

デキ500形 501 寄居駅

501は、1973年製造で、実質デキ300形の増備機(空気圧縮機、ライト等若干の仕様変更のみ)。

 

デキ500形 501 大野原駅

 

デキ500形 502 武川駅

502も、501と同様、1973年製造で、実質デキ300形の増備機(空気圧縮機、ライト等若干の仕様変更のみ)。

 

デキ500形 502(左)他  武川駅

 

デキ500形 503 武川駅

503は1979年の三ヶ尻線開通に合わせて製造。正面窓が大きくなりひさしもついた。

 

デキ500形 506 親鼻駅

506は1980年製造。尾灯がデッキの手すり取り付けから車体に埋め込まれた。

 

デキ500形 506(左) デキ100形 105(右) 武川駅

 

デキ500形 507 御花畑駅

507は506と同様、1980年製造で、尾灯がデッキの手すり取り付けから車体に埋め込まれた。

 

2019年5月15日