【幸せを運ぶ、きんてつの吊り革】記念入場券を買って「達磨寺」にお参りしてきた! | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

今回は近鉄の

「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」

の話です。

 

Twitterでもちょこっと書いたんですが、

今年は台紙付き記念入場券を信貴山下駅と新王寺駅の2か所で購入しました

 

(※アンバサダーでなく、個人的に訪問しました)

image

 

 

幸せを運ぶ、きんてつの吊り革とは?

近鉄がランダムに「合格」「開運」「恋愛」「金運」の4種類の吊り革を車両に設置し、これを見つけると成就する・・・

という企画。

image

・幸せを運ぶ、きんてつの吊り革ファンミーティングブログ

・2019年の成功を祈願して長谷寺へお参りブログ

※本企画は2020年3月14日で終了しました。

 

これを買って、

寺社に訪問すると特典をいただけるありがたい入場券なのです。

 


■新王寺駅で入場券を購入して・・・

まずは、新王寺駅。

訪問する神社は、

奈良県北葛城郡王寺町にある達磨寺。

■達磨寺とは?

臨済宗のお寺で、聖徳太子とダルマのつながりのあるお寺です。

 

聖徳太子が飢人の死を敬うために作ったお墓が、

「達磨大師」と呼ばれ、達磨寺の名前の発祥になっています。

 

王寺駅から達磨寺までは、

こういう足跡がついています。

徒歩15分弱でしょうか・・・

(バスもあります)

 

雪丸像(ちょっと怖いです)がデデーンと立っている門に到着です。

 

案内板。

小さい敷地内はたくさんの史跡があるので

見落とさないように注意必要です。

■聖徳太子の愛犬、「雪丸」

達磨寺には。

聖徳太子が可愛がったという愛犬「雪丸」のお墓があります。

雪丸はお寺のある王寺町の公認キャラクターになっています。

 

▼ぼく、雪丸!(王寺観光協会)

http://home.oji-kanko.kokosil.net/ja/yukimaru

雪丸は、「お経が読める」「元旦に鳴くと豊作になる」とか色々な説があります。

 

今は王寺町の観光大使にも認定されていて、

ゆるキャラグランプリにも出場したこともあり、

全国的に知名度があるらしいです。

 

 

■境内は小さいが見どころがだくさん

達磨寺には史跡がたくさんあります。

 

●一夜竹

達磨大師の持っていた竹を指すと、

一夜にしてたくさんの竹が生えたといわれがあります。

 

●達磨寺1号古墳

法隆寺に地下道で繋がっているという言い伝えがあります。

 

 

 

 

●達磨寺2号古墳

境内に古墳が2機ある珍しいお寺です。

 
●松永久秀墓
織田信長に攻められて信貴山で自決した松永久秀。
その後、ここに祀られたそうです。
 
などなど・・・
 

 

■お参りを…

境内を見た後は本堂でお参りをします。

 

 

本堂内は自由に入れて、

発掘された遺跡などが展示されています。

 

実は本堂の下も古墳(第3号古墳)らしいです。

吊り革のパンプレットもありました。

image

堂内には、「木造千手観音座像」「木造達磨座像」など

貴重なお像さんもあります。(今回は写真は控えさせていただきました)

 

 

■記念入場券で引き換え

境内の案内所に向かいます。

 

雪丸グッズなどがたくさん売っていました。

 

 

 
台紙付き入場券を見せていただいた記念品がこちら
「合格雪丸おまもり」をいただきましたー!!
雪丸が可愛いです!
 
なかなか遠距離に旅に行けない状況ですが、
皆さまも近場のお寺へ…いかがでしょうか?
 

■次回は?

残り一か所の信貴山へ行ってきましたので、

そのレポートです。

 

 

関西の旅好き人 のブログは、

毎週曜日、曜日に更新しています

 

フォロー大歓迎!爆  笑

フォローしてね

 

注意最新情報やブログに載せれない写真は、

Twitterや Instagram に掲載しています

こちらもフォローしてくださいね