Kさん撮影:SL大樹4, 5号 C11207 2020.3.20 | D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

“NO STEAM, NO LIFE!”
物心がついた時から蒸気機関車が好き。
1970年代に撮った写真はプリントでわずかに残るのみ(泣)
今は関東近県の復活蒸機を撮影するのが楽しみ。
そんな写真を載せたいと思います。
D51338は故郷、飛騨高山にいたカマです。

Kさんの320日撮影、上越線の続きは、な、なんとSL大樹でした(*_*)

代理投稿 by D51338

-------------------------------

Kです。3月20日の撮影行の続きです。

実はC61の撮影は津久田で切り上げ、青春18きっぷのコスパを生かす?べく、隣りの県の路線へと転戦しました。

 

津久田駅で「SLぐんまみなかみ」の通過を撮影したのが1111分。

列車通過後ホーム先端に置いてあった動画用カメラを急いで回収すると、上りホーム側に1114分発の普通電車がちょうど入線してくるところです。

機材を抱えたまま電車に乗車。

その後の行程はというと、津久田11:1411:38新前橋11:48(両毛線)13:12栃木13:39(東武特急)14:09下今市14:1314:15大谷向-(タクシー)-倉ケ崎花畑。それで14:39頃に通過するSL大樹4号の撮影に余裕で間に合った、というわけです。

定時運行率の高さを誇る日本の鉄道だからこそ可能になる、針の穴を通すような計画ですね。おかげで昼飯を食うヒマがなく、えらく腹が減りました(笑)。

 

① 移動の途中、新前橋駅の留置線での光景です。

211系電車の向こう側には485系改造車の「リゾートやまどり」。

隣の線にチラッと見えているのがやはり485系改造車の「華」。

思わぬところで、国鉄車両しばりの写真をゲットしました。

② SL大樹の撮影には2週間前の3/7に、D51338さん、glockさんとともに来たばかりでしたが、そのときは4号に乗車したので、架線柱が片側に寄せられスッキリとしたところで日がある時間にも撮影してみたい、と思って倉ヶ崎に来てみました。勢い良く白い煙を吹き上げて列車が通過。

背景の杉林は花粉色をしてますね。

③ 近くでもう一枚。お立ち台でスポットライトを浴びた役者さんのようです。

この日から後補機のDE10がついて、画面に彩りを添えています。よろしければ動画でもご覧ください。  https://youtu.be/QMwxaAYzVGI

④ 4号撮影の後は飛バス、じゃなくて日光交通バスに乗り、栗原のローソン近くの切通しへ(この日は普通にバスらしい運転でした)。

何度も撮影している場所ですが、夕方の大樹5号を撮るのは初めてです。

その前にスペーシアで練習。

16:00を過ぎていますが、列車の上部だけ何とか日が当たっています。

⑤ ここからは大樹5号の4連発です。

時刻は16:30を少し回ったところ。砥川の鉄橋からの登り坂ですが、このSカーブの入り口のあたりがいつも煙の色が一番濃い感じがします。

⑥ 切通しのど真ん中でドレーンを噴射すると、壁づたいに蒸気が昇って行きます。

機関車の煙に日が当たっていますが、ここでは煙の色は白くなっています。

⑦ Sカーブの後半に差し掛かり正面を向いたところ。

二つ目のライトが格好いいですね。

⑧ そして機関車が目の前を通り過ぎていきます。

この後は我々撮影者も、乗務員さんや車内の乗客の皆さんに手を振って挨拶をする時間です!

SL大樹は速度がゆっくりなので、手を振るのにとても向いてますね。

上越線のC61くんだと、あっという間に目の前を通り過ぎてしまいます。

⑨ 大樹6号の撮影に倉ケ崎花畑に戻るのですが、良い時間のバスがないので3km少々の道を歩いて戻りました。

直前の普通電車で練習です。17:50頃の通過ですが、2週間前の花火の日と比べてずいぶん明るくなってますね。ちなみに今年の倉ケ崎花畑のイルミは3月22日まで行われました。関係者の皆さま、ありがとうございます!

 

次回は倉ケ崎花畑イルミでのSL大樹6号。花火のときは線路の反対側からの撮影だったので、ここで撮りたくてこの日わざわざ出かけたのでした。お楽しみに。