最近、Bトレネタ掘り出し写真しか投稿して
いませんでしたが、久しぶりに撮影に行けたので
投稿します。

昨日、JR四国の2700系の甲種があったので行ってきました。



宝殿~曽根間の
松本西踏切です。





先に結果を言いますが
来ませんでした😭

「須磨~塩屋間で線路内に人が立ち入った」
ため遅延したのと
「釜の故障」
らしいです。
残念です(/。\)


というわけで25日撮影分、書いていきます。


一発目は223系
15:13
新快速




2080レ?のEF210-15です。
2080レなら吹田釜のはずですが、岡桃の代走。


続いて

16:17
はまかぜです。


そして

16:34
スーパーはくと
未更新車です。





途中、犬の散歩をしているおっちゃんに
ロンチキが来ることを教えていただきました。
ありがとうございました!!!
甲種は遅れて撮れそうに無いですが
工臨がやって来るとは!
これを撮ることに。

その後、某有名サイト
DD51-1191[宮]が牽引しているとの書き込み。

DD51はちゃんと撮ったことが無いので
これは楽しみ‼️





次は221系
16:42
B18編成でした。
来たら撮る221系。
カウントダウンが始まっていますので……




17:03
遅れはくと
これは更新車でした。


そして221系

17:16
A15編成

次も221系

17:23
221系B7編成+C?編成
10連撮れた😁
転属したら見れなくなると思うので




そして……

17:26
DD51-1191[宮]+ロンチキ
いいね~~
DD51~~
かっこええ~~

釜アップで
このがいいですね


後ろ打ち
ロンチキはこの黄色いのがついています。

こーゆーごちゃごちゃしてるのが好きです。







これで帰宅しました。








ご覧いただきありがとうございました🙇