20.02.21 九州旅行21(別府駅にて鉄ビタ補給) | ブログ 鉄ビタ京都

ブログ 鉄ビタ京都

休日の鉄道ビタミン補給
鉄道ビタミンがアップ出来たらいいな

テーマ:

20.02.21 九州旅行21(別府駅にて鉄ビタ補給)

 

血の池地獄から復路は海岸側を通り、サンフラワー号を見て、別府タワーを通り、別府駅に到着。

手を加えてはならないナンバープレート以外は、実によく整備され、板金塗装も素晴らしい整備状態の古いタイプの路線バスです。他の方のHPによると、亀の井バス別府営業所に所属の1995(平成7)年登録、日野ボディー製レインボーとのこと。現役25年選手とは思えない程若く見えます。我が愛車はこの旅行中に10回目の車検と整備をしてもらっています。22年目に突入です。

 

 

おぉAPU行き。京都に本拠地がある立命館大学の大分校である、立命館アジア太平洋大学行きです。

このバスも15年前後の選手みたいです。どこか懐かしいスタイル。

 

ホームに入ると、ラッキーなことに『あそぼーい』号が停車していました。

 

 

 

(撮影:嫁)

 

(撮影:嫁) コインロッカーに預けていた嫁のキャリーとあそぼーい号

 

わたしたちは、ソニック待ちです。

 

回送が出発して行きました。多彩な経歴のキハ183ですね。

 

あそぼーいが出たあとすぐに、415系が同じホームに入ってきました。

どこでも見かけた415系ですが、見る機会が少なくなりました。

 

 

ソニックが入線のアナウンスが流れて来ました。