お疲れ様251系 | king-azu777のブログ

king-azu777のブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:
こんにちは。








3月14日のダイヤ改正で
251系が引退しました。



平塚在住時に
新宿駅から
ホームライナーで
帰宅したり
スーパービュー踊り子号で
東京駅から伊豆急下田駅まで
乗車したことがありました。

また、買い物そっちのけで
東海道線ウォッチングの際に
何時も眺めていました。









思い出の
スーパービュー踊り子



来宮駅にて




伊豆急下田駅発東京駅行きの
スーパービュー踊り子号が
来宮駅を通過していきました。
熱海風景、温泉と共に
トレインビューを
楽しみました。







熱海駅にて


伊豆急行ホームより
黒船電車の発車を待っていると
伊豆急下田駅行きの 
スーパービュー踊り子号が
先に出発しました。








真鶴駅
伊豆ドライブの途中で
駅前交差点から
走り抜けて行く
スーパービュー踊り子を
眺めました。
 







平塚駅付近にて
お寺参りの後に
東海道線線路沿いを歩いて
平塚駅へ歩いていると
伊豆急下田駅へ向かって
走り抜けて行きました。








平塚駅にて

平塚駅では何故か
通過時刻にホームにいます。
(^ω^)





 



馬入川鉄橋付近にて
馬入川鉄橋付近の
撮影スポットから
ちょいと離れて
絶好の東海道線ビューの
場所を見つけました。

しかし
あるホームセンターの
駐車場なので
長居は出来ません。









辻堂駅~藤沢駅
買い物へ向かっていると
横を走り抜けて行きました。



湘南モールフィルにて
買い物そっちのけで
東海道線ウォッチングしていました。
今後は新型車両狙い?








藤沢駅にて
富士山をバックに
撮影しようと思いましたが
残念ながら
シャッターチャンスを
逃しました。












大船駅にて
横浜駅を出発すると
185系特急踊り子号は
大船駅を停車しますが
スーパービュー踊り子号は
通過して
一気に熱海駅まで
走って行きました。









251系 
1990年にデビューして
東京駅から伊豆急下田駅まで
リゾート特急として
約30年お疲れ様でした。





写真は全て
今年から4、5年前に
撮影したものです。