国鉄【みんな大好き上野駅】~19・20番線~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

昭和50年 上野駅 撮影分からです

 

続きです。

 

◆第二回は 今は無くなった19・20番線から。

 

現在の上野駅 地上ホームは17番線まで。

18番線がなぜか欠番になっていて、地下ホームは19~22番線。

 

18番線があるべき場所へ 少しばかり線路が残っているから

欠番にしているのかどうか、詳細は不明。。。

 

 

■19番線  485系 特急「ひたち」  20番線 583系 特急「みちのく」

特急「ひたち」は 「高いホーム」の10・11番線からも発着があった。

今も特急「ひたち」が地上ホームで発着している。

歴史の長い列車ですよね。

 

 

 

 

 

■415系 常磐線 普通列車

物凄い混雑ぶりΣ(゚Д゚)

サボ交換でドアを開けているところです。

 

 

■20番線から19番線を撮ってみる。

急行列車用の455系かな。グリーン車を撮って。。。

 

◇ビュッフェ車も撮ってた。

 

 

 

 

■20番線  583系  特急「みちのく」

最初に見た時、不思議だった信号機。

頭端式ホームで 行き止まりなのに、行き止まり方向から見る信号機。

 

推進回送をする機関車へ向けての信号機なんですよね。

 

 

◇参考写真:「推進回送」

機関車が客車編成を後ろから押して 回送させる方法。

 

 

続きます(^_-)-☆