大相撲春場所も無観客興行で行われてますが、今日で11日目を終えて残り4日間を無事に終えて欲しいですね。 NHKを見ていると桟敷席や砂かぶりなどガランとしていて、まるで幕下や序二段の取り組みを見ているようで何か変な感じですね。
さて北条鉄道の続編です。
線路沿いに菜の花がある場所を探して撮ってましたが、この場所だけはどうやって撮ろうかと悩みましたね。
こちら側から見ると、「線路→道路→菜の花」なんでメッチャ制約が多くて考えた挙句、この撮り方を選択しました。
線路向こうの菜の花畑と踏切をなんとか目立たせたいと考えてスローシャッターで列車ブラシにしました。
D750+18-35mm f/3.5-4.5D 1/10秒
実はこのカットは二回目のgチャレンジなんです。
最初は間の悪いことに車が踏切待ちで停まってしまい撃沈! 敢え無く次の列車まで待ったのがこの写真です。
こちらは木立の中を走り抜ける列車ブラし
こちらはブラさない普通の写真です
今回の駅は播磨下里駅です。
こちらの駅も国登録有形文化財に登録されておりました。
色んな撮影地がある楽しい路線です。