貨物からは一旦離れ、今日はお隣の名鉄ネタを。

まずは、昨日から試運転を開始した2233Fを撮るべく出撃。

 

 

114レ 特急|豊橋 1700系1702F

 

本宿と言ったらアウトカーブが有名ですが、インカーブ側に行ってみました。

待っていたら1700系が通過。

 

 

試 33レ 2200系2233F

性能確認試運転

 

数分後、試運転がやってきました。

足回りが分かればいいかなと思ったら、既に日が高めで分かりずらい...。

 

 

行けそうだったので2発目。

折角なので試運転幕も写しておきたいですからね。

 

2233Fはここまで、こちらでも数分待って舞木入場回送を待ちます。

 

 

K****レ 2000系2007F 舞木入場回送

エヴァンゲリオン特別仕様ラッピング

 

やってきました、今回の入場はラッピング編成です。

てっきり新川で剥がすのかと思ったらこのままやってきてびっくり。

 

 

最初で最後の名古屋本線。

いいところに駅予告がありました。

 

見送ったところで舞木検査場前へ移動。

 

 

下り線をゆっくり走行して...

 

 

入場してきました。

この後は検査場の作業員さんに運転を交代。

 

 

 

今日は2番線に入っていきました。

3番辺りに入れてそのままラッピングを剥がすと思いましたが、しばらく屋外に留置するようで。

 

 

隣には試運転待ちの車両も。

2007Fのパンタ降下後、作業員の方が1番線の車両に移動。

 

 

構内試運転を始めてきました。

入場回送をした後にその流れで試運転をした感じですかね。

 

 

この後は特に動きもなかったので撤収してきました。

 

撮影されていた皆様、追っかけの方々お疲れ様でしたm(__)m