鉄道コレクションで発売された北大阪急行8000形を10両編成に仮組みを終え、実車で台車配列を確認してから車番や行先表示のシールを貼りますと宣言していました。この時点では、新型コロナウイルスの蔓延による外出を控える事態になろうとは思いもしませんでしたが、現車調査に出掛ける機会を失うなかで、同製品が3月にネット販売されるとの記事を書くにあたり、急遽1号車(千里中央方の先頭車)に添付シールの行先表示と車番を貼り付けて、その記事のタイトル画像にした次第です。

 

製品状態(左側)に、添付シールの行先シールと車番を貼り付けた状態(右側)です。行先表示シールの外周に沿って切り抜き貼り付けていますが、左右両側に下地の白色が残っています。車番は8001を赤帯の右隅に貼っていますが識別困難です。

 

実車(8001F 緑地公園駅 2014.3.7)では、行先表示は幕部全体が黒色で白抜き文字による表現、車番も赤帯上にくっきりと判ります。

 

使用した添付シールです。

 

側面の行先シールは、特に問題ありません。

 

側板の車番表示は、左側の車両の連結面に接する窓上の赤帯上にシールを貼っています。

 

シールの透明フィルムの痕跡は見えますが、車番の識別はできません。実車の車番は、金属板の切り抜き文字を並べてあり、その表面は梨地仕上げの銀色になっています。シールもこれを反映して艶のないない銀色で印刷されてはいるのですが、結果は残念です。

 

昨秋、桃山台車庫で鉄コレ8000形が販売された際に、会場では専用インレタも外部業者さんにより販売されていましたが、車番がこのような状況とは思わず購入していませんでした。改めてインレタを探したところ、当日のは京都の京神模型店の製品と判明しましたが、今回は残念ながら艶消し車番は品切れでした。更に探したところ、東京の世田谷総合車輌センター店にも同様のインレタ製品があり、通販(ショッピングサイトで、あじさい亭の名前で販売)で購入できました。

行先インレタ(品番617)と車番インレタ(品番615)です。

 

行先方向幕シール(上1列分のみ)に、購入した車番インレタ(2列目以降)を重ねて比較してみました。ほぼ同寸法ですが、このインレタのWEB上の説明に、実車サイズを忠実に縮小しているが、鉄コレの前面行先幕の白く塗られたくぼみが大きめなので黒色で塗りつぶすか、白色を落とす必要がある場合がありますとの注記があり、これで添付シールを貼った際に行先幕の左右両脇から白塗り部分が顔を出していた理由が判りました。

 

同様に車番も重ねてみました。車番シール(上2列分のみ)と、購入した車番インレタ(3列目以降)では、文字の識別性が明確に違っています。これで見えない車番も解決しそうです。

 

では、インレタを貼り付けてみます。

前面方向幕のくぼみ(白色塗装部分)は、前面ガラスを外したボディに形成されており、窓ガラスを両側窓→前面窓の順に外してから、前面方向幕を貼り付けます。

 

前面方向幕のくぼみ(白色塗装部分)が、方向幕より大き目とのことですから、手抜きして左右両脇を黒色マーカーで適当に着色してから貼り付けることにしました。左側が左右を黒く塗りつぶした状態、右側が同様に処理してから試しに行先シールを貼ったものです。黒色マーカーで着色した箇所の文字が非常に分かり難くなりました。もし、添付シールを使用される場合には、シールを貼ってから両サイドに見える白い部分だけを丁寧に黒く塗られることをお勧めします。

 

話が脱線しましたがインレタに戻ります。車番と共にインレタの貼り付けを終えました。

何れもの前面ガラスを嵌めて撮影しています。左側がインレタを貼り付けたもの、右側が添付シールを貼ったもの(上記の状態)です。私はインレタ作業が非常に苦手で、行先表示幕の位置決めを何度もやり直している内に、一部が貼りつき曲がってしまい途中で切れてしまいと散々で、文字が躍ってしまいましたが、下に塗った黒塗りも影響なく非常に鮮明です。懸案の車番も明確に判ります。実は、車番は第1編成の8901(なかもず方の10号車)にするつもりでしたが、何度も失敗して側板用のナンバーが足りなくなり、第2編成の8902に変更しました。

 

側面の行先表示も千里中央を貼り付けています。上側が添付シール、下側がインレタです。この箇所のへこみも白色に着色されていますが、左右の白色のはみ出しは殆どないので、そのまま貼り付けてあります。

 

インレタは、やはり鮮明に仕上がりました。

 

側面の車番も、インレタで鮮明になりました。

 

ウイルスの蔓延が収束するまで外出を極力控えることにしていますので、残りの車両にも時間を掛けてインレタ貼り付け作業をしたいと思います。他にも仕掛品の加工を同時並行でしており、1件ごとの進捗は捗々しくありませんが、目途が付いたものから投稿します。

 

【関連記事】

 鉄コレ 北大阪急行8000形の台車確認と正規組成

 鉄コレ 北大阪急行8000形 シールとインレタを試す

 鉄コレ 北大阪急行8000形を3月にネット販売で!

 鉄コレ 北大阪急行8000形編成の仮組成

 鉄コレ 北大阪急行8000形の動力車整備

 鉄コレ 北大阪急行8000形の入線準備

 鉄コレ 北大阪急行8000形の購入行列

 鉄コレ 北大阪急行8000形を確保