改めて、京葉線全線開通30周年 | こーらの日々@休止中

こーらの日々@休止中

思い付くままにダラダラと書く日記?みたいなものでしたが、
2024年3月末をもって更新を休止しました。
(管理等は継続しています)
鉄道ネタメインで書いていました。
なお、画像及び文章の無断転載を禁止します。

京葉線全線開通30周年を記念して?、
懐かし写真をブログからごそっと漁ってみました。
一部画質悪いです。
 


E331系 蘇我にて
 
引退間近の201系 運転台に何か載ってます 南船橋にて
 
205系ケヨ1編成

以上2枚 蘇我にて

 
 






以上新習志野にて

過去には色々な車両が京葉線にやって来ました。

蘇我にて

以上2枚 SLコニカ号(回送) 舞浜にて

回送とは言え、新木場まで入線したD51 498。

415系のワンダーランド号

わくわくドリーム号

新潟からのTDR臨 485系K2編成 西船橋にて

East i-Eもやって来ます 葛西臨海公園にて

四季島も通ります 蘇我にて

C61 20も

千葉みなと俯瞰

以上2枚 千葉ポートタワー展望台から

内房線開業100周年記念列車の折り返しで千葉みなと~蘇我の1区間だけですが、
これも京葉線を賑わせてくれました。








以上、2010年の京葉車両センター一般公開にて。




以上、2015年の京葉でんしゃまつりより。

こんなシーンも見れました 大宮にて

8両編成に組み直された205系ケヨ81編成。乗務員訓練で大宮に出入りしていました。
今となってはこれも過去の光景。
 
10年前の記事をリブログしました↓

 
なお、京葉線全線開通30周年記念のキーホルダーですが、
何故か南船橋駅のNEWDAYSのみで取り扱ってた舞浜駅のキーホルダーは、
昨夜見たところ完売した模様。
南船橋駅キーホルダーも間もなく完売の様子。
市川塩浜・二俣新町はまだまだ在庫がありました(^_^;)