【共通】東日本大震災から9年と、JR常磐線 | 岩越鉄道線のりば

岩越鉄道線のりば

主に「福島県の鉄道」関連の記事を出します

←前記事「山陽新幹線全通」

■東日本大震災から9年

2011年3月11日14:46
当時は仕事が夜業で仮眠していた。

物凄い揺れがあり親が慌てふためいたが、無事に推移

ライフラインのうち「ガス」と「水道」は通常供給。電気は停電してしまったが翌昼頃復旧
電話が繋がらず、仕事先や親戚の安否に困った

あれだけの大災害にもかかわらず、身近の被害が無かった事は幸いでした。
そして、通電再開して報道で見みたものは..大津波

東日本大震災は自ら経験してしまいましたが、私はむしろ(被災経験していない)阪神淡路大震災(1995年1月17日 5:46のほうがかなりショックであった。

特に..高架駅の1階部分が押し潰れてしまったJR六甲道駅阪急伊丹駅の画像はトラウマ。
西日本の事でさえショックだったその約16年後に東日本で発生し、人生で「大地震」「大津波」を経験するとは夢にも思っていませんでした。








東日本大震災のあと.. 「ポケモンセンタートウホク(仙台)」「ポケモントレイン気仙沼号」「POKEMON with YOU」などで(子供達を)支援しようという試みは喜ばしい限りです。


■JR東日本 常磐線 3月14日全線復旧予定

東日本大震災と福島原発の影響で寸断されているJR常磐線
南北から少しずつ再開してきましたが、まもなく最後の復旧区間となる富岡⇔浪江間が運転再開となる予定です。

▼上野駅(2011年4月)




1ヶ月経過しても勝田(茨木県)までしか運転できず、被害の酷さが窺い知れる。ローカル電車でさえ間引きしていたので、特急は当然ウヤ。この後..首都圏から「勝田」「いわき」と再開していきましたが、いわき⇔仙台の特急設定は廃止

▼誤表示された原ノ町行(2011年4月)

1998年ダイヤ改正で「相馬ひたち(1日1往復)原ノ町止まりとなったが、大震災で運行の見通しがたたず仙台ひたち共々廃止される事になった。

ひたち号がJRいわき駅まで再開したが、遂に651系による「いわき以北の運転」はかなえられなかった..
3月改正で、E657系により1日3往復JR仙台駅まで走る事になります