2018年最後の旅は、また宝塚観劇を絡めながら、関東・南東北を旅しました。
毎度お馴染み、夜勤明けで一旦帰宅してからの出発であります。
12月2日、旅一日目。
まずは江井ヶ島を12時52分発の山陽電車に乗りましたが、この日は結構暖かく、夜勤明けもありまして、車内の暖房が心地よくて眠いのなんの・・・。
明石でJRの新快速に乗り換えて、三ノ宮まで行くのですが、ここもまた眠い。乗り過ごしてしまうと大変だから、座れるのに立ってました(笑)
三宮でポートライナーに乗り換えまして、ポートターミナルには外国客船「WORLD ODYSSEY」が入港していました。
神戸空港からはスカイマーク110便で羽田空港へ向かいます。いま得で8290円。空港に着いた時点で、眠気は覚めて、旅に出るテンションがUP。
機内は満席で、3分早発の14時37分に神戸空港を出発。やや霞がかかってるものの、地上が良く見えました。これは画像左が京都で、右は滋賀で琵琶湖が見えてます。
伊勢湾の名古屋上空。ここから東へは雲が多くなり・・・。
富士山は歌の如く、頭を雲の上に出し~♪
あとは羽田着陸まで、雲上人です。
15時38分、12分も早着で羽田空港に到着。ですが関西と違って、曇ってますねぇ。それに冬の夕暮れは早いので、すぐに暗くなりそうです。
羽田空港国内線ターミナルから、京急の快特で押上へ。この都営浅草線のカラーリングが、山陽電鉄の3000系と似てますよね。
押上で東武伊勢崎線の急行南栗橋行に乗り換え。車両は東急車ですがね。
地上に出て荒川を渡る頃には、まだ17時前だというのに、もう夜って感じ。
17時05分、草加に到着。一応、大師前から草加までも初乗車区間でした。
早めの晩飯は草加駅前のマルイの中の中華料理店で。ビル内の閉店店舗の多さにちょっと驚きましたがね。んで18時前には今日の宿のホテル朋泉 草加にチェックイン。Tポイント利用で0円也。少々古いホテルでしたが、部屋や大浴場もキレイにしてあったので、全然良かったです。
夜勤疲れもあって、21時頃には就寝。
次回につづく・・・。