前回の記事の続きです。

    飯能から先行する快速急行に乗って、入間市で降りました。快速急行の後を追って、4000系の急行がやってきます。


   4000系発車後も、少し残り「ちちぶ40号」まで撮影しました。


    ちちぶ40号の前を走る急行は、入間市でちちぶ40号を待避します。入間市での上り緩急待避は、珍しい光景だと思います。
    この撮影後、稲荷山公園まで行き、1本目の急行の返却回送を動画で撮影しました。
    稲荷山公園で1回下車し、レッドアローが2本続けてやってくるので、入間市へ戻りました。
   最初にやってきたのは、ラストランHMの10110Fでした。この30分後に、レッドアロークラシックがやってくるのですが、1回出場し、駅前からラビューを撮影してから、入場し待つことにしました。


    このあと飯能に向かい、折り返しの10110Fを撮影して、最後にすることにしました。




    レッドアロー出発後、4番ホームに2本目の急行の返却回送が入線し、4000系の並びを撮影できました。
    
    4000系の池袋運用は終わってしまいましたが、4000系自体は運転されているので、機会を見て撮影に行こうと思います。