それでは昨日の続きです。

SLもおかがお休みなので、鬼怒川まで出張に行ってきました。

2号が通過後、皆さんからいろいろな情報を入手しました。昨日の花火のお話とか、

今日、お花畑のイルミネーションが最後なので、6号まで撮影するとか、皆さん本当に

お元気です。

さて3号です。先週は正面から撮影したので、今日はサイドから撮影です。

 

その前に

リバティー

やっぱり曇っているので、ちょっと梅の花や空が白っぽくなってしまいます。

そういえば先週のこの時間、サイドにも光が当たり、空は青く梅もきれいでした。

 

やって来ました

 

大樹3号

ちょっと煙が少なめでした。1号と比べると物足りない煙です。(見せてもらって)

このまま、砥川橋梁へと消えて行きました。

後追いで

普通列車

次は2号と同じ場所から位置を変えて撮影。三脚を置いて準備。

その前に、先ほど砥川沿いを散歩したときに目についたネコヤナギ。

茂木ではたくさん撮影しましたが、こちらは園芸品種ではない普通の山(河原)?

のネコヤナギです。

花は雨に打たれてちょっと寂しい感じです。

 

ネコヤナギ

やっぱり晴れた日の方が良いと思います。

次は、4号へと続きます。