ダイヤ改正まで約1週間。
2020年春の改正の目玉である一つは「700系新幹線」の引退ではないでしょうか。
物心ついた時には東海道新幹線の顔として走っていた車両であり、
小学校の修学旅行で乗った記憶も朧気ながら残っています。
ちなみに中学の修学旅行は300系でした。
懐かしっ。
この春で、
N700系というJR東海が辿り着いた究極の新幹線とも言える車両にバトンを渡します。
在来線の313系といい、
JR東海は完成形を作り出すのがめちゃめちゃ早いよな。
700系引退の記事を書くためにスマホのカメラフォルダを遡ったんだけど、
残されていたのがこの1枚だけでした。
2018年の秋に乗ったときのもの。
結果的にこれが最後の乗車になったわけか。
敢えて写真を撮ることすらしないほど馴染み深い車両だったんだね。
同じくカメラフォルダに313系やE231系の写真なんてないもの。
新幹線の引退に多くの人が関心を寄せるのは、無意識の内に時代の区切りであることを感じ取っているからではないか、
と生意気にも思います。
特に東海道新幹線の顔は、
時代の顔と言っても過言ではないので、
なんとなく寂しいような気がするんじゃないかな。
なんてことを一丁前に書きたくて記事を興したんだけど、伝わっているでしょうか。
新型コロナウイルスの影響で700系のさよなら運転が中止になっちゃったね。
ひと目見に行こうと企んでいたのに残念だ。
名古屋の鉄道博物館に展示されたら覗きに行ってみようか。
話が逸れますが、
年末あたりから外出欲が衰えて久しいのでブログの更新が滞っております。
先日の京都旅行は音楽ライブが目的だったので少し毛色が違うんだな( ・᷄ὢ・᷅ )
旅行している人のTwitterやブログを見て満足してしまうのが出無精に拍車をかけているのかも。
誰か旅行欲を刺激してくりんちょ。