今日1211レ急行森林公園に9104Fが入っていました。
正面を撮り終えて何気に池袋側を見ると、あれ!貫通扉が治っているではないですか。
いつ修理してもらったのでしょうか。
昨日の1024レ、側面から撮ったので修理には気が付きませんでしたがきっと治っていたのでしょう。
桃の花の色を使ってみました(^_^;)
次は1月16日に撮影した露光間ズーム撮影で折角上手く撮れたのに可哀そうな写真。
次は今日の1211レ
綺麗にしてもらって良かったね!
ところで、この貫通扉おいくら万円!?
NHK「突撃!カネオくん」のカネオスコープで見てみたいです。
修理費用の支払は!?
保険!?自腹!?請求!?
私は東上線ファンですが、この辺りは存知あげません。
東上線は収益率の高い路線という認識ですが、ここら辺は影響ないのだろうか。
興味本位ではありませんが、一般の人に明確にした方が良いのではないでしょうか。
仮に請求が来ると言う話が世の中に周知徹底されれば、思いとどまる人も出るかも、
その逆もあるか。
最近女性の運転手さん見ませんが、やはりこの辺りが原因なのでしょうか。
とりあえず9104F治って良かったです。