こんばんは(^^)/
よく行く場所は天王グリーンランド
世界のつがるです
スッキリとした晴天なので青森か盛岡に行こうと思ったが再び某氏が秋田市に来るとのことで迎撃
男鹿線キハ
いつの間にか付いてた
朝から乗ったのは
・秋田200 か・431 五城目線
来月から五城目線は羽後飯塚から経路変わりメルシティ潟上経由する
1時間20分後に五城目バスターミナルに到着
五城館のレストランで
・秋田200 か・289
前回は追分までしか乗らなかったが今回は全区間乗り通した
某氏とは五城目往復まで
秋田駅着いてしらかみ庵へ
これがセオリーになりつつある
・秋田200 か12-94 大住・みなみ野団地線
唯一折り返し乗車が難しい難攻不落の路線
終点の牛島西四丁目は
ここで降ろされる
以前は交差点の右側まで路線延びてたが短縮された
さすがにここで1時間20分待つわけにもいかず
西部SC発卸町経由新屋線にも間に合わず歩くことに
線路沿い
牛島西アンパスより茨島・大住アンパス歩いて秋田大橋バス停にたどり着く予定だったが、この時点でイオンタウン茨島に向かってた
しかしギリギリだったのでダイソーに寄れず...何とか間に合った
・秋田200 か14-57 新屋線 三菱マテリアル前→西部SC
大森山まで行くと思ったら西部SC止まりだった
20分で折り返し
・秋田200 か12-38 新屋西線(栗田町経由)
再び秋田駅着いて1時間時間あったのでOPAとフォンテ行ってから乗車
・秋田200 か13-48 追分線
先週前の14:40の便に往復乗って、復路で16:20の便見たら大型車で乗りたいと思ってたのでこの1週間で叶ってよかった( ̄▽ ̄)
天王グリーンランドの夕景
この車に乗れた
秋田駅着いて降車時に運転手さんから「お尻痛くなかった?」と聞かれたのには配慮あった対応だった
運転者さんも秋田駅西口~天王グリーンランド往復乗車してたのはわかってたようだ
座席だが後輪付近は段差があり身長高い方だと足畳むことになり窮屈に感じると思う
後の方でも一番後ろの座席の手前は段差なく快適に乗れた( ̄▽ ̄)
夕景見ながらだが新国道では真っ暗、新国道入ったらこまめに乗客乗ってきた
乗る電車間に合うかと思ったら6分で間に合った
2007M U107
また乗りに行くことになるかな( ̄▽ ̄)
へば!!!(^^)/