20.02.21 九州旅行13(キハ185ゆふ1号乗車) | ブログ 鉄ビタ京都

ブログ 鉄ビタ京都

休日の鉄道ビタミン補給
鉄道ビタミンがアップ出来たらいいな

テーマ:

20.02.21 九州旅行13(キハ185ゆふ1号乗車)

 

定刻出発。指定席1号車の乗車率は、35%程度?

 

2両目の元グリーン車は、ガラガラ。ちなみに自由席は60~70%でした。

 

ローカルな景色も楽しめます。

 

 

ノンビリ。あっ今日も朝から飲んでいます。既に呑み終わっていますが・・

 

湯平温泉、湯平駅。寅さんの撮影舞台にも。寅さん色々なところを活気付けて頂けました。

特にストーリーも無いかの寅さんシリーズですが、それが素晴らしいんです。鉄道も一杯出てきますし、渥美清さん、それといつものメンバーさんも良かったですね。日本の誇りです。

 

いつも通り、2名で4名席以上使わせて頂いています。最近はこんな使い方をされる方も、殆ど見ませんね。事前に空席であることを確認するか、指定席を取る時に選択してもらうかしてもらうと安心できます。ともに出来ない場合には、乗車してこられそうな感じを察する観察力を生かしてみてください。バスと違って鉄道旅行は広くユッタリ出来て、楽しくなりますよ。

 

九大本線も賀来駅位から乗り心地が良くなり、大分駅手前から高架に入ると最近の新車と変わらぬ乗り心地となりました。

画像は、西大分駅のスイッチャー。鉄ビタ京都が住む近郊では、元気なスイッチャーや貨物も非常に少ないので、嬉しい限りです。この西大分駅からも、かつては港に続く線路があり、鉄道が頼もしく活躍した時代もありました。

 

JR九州さんは、本当に色々な列車があり、非常に楽しいです。

 

このキハ185.非常に快適!

エンジンもゆふいんの森、パワー系統はキハ71と同等ですが、台車が違うのかシャーシが違うのか、又は軽い車体で、通常デッカーで低重心なのか判りませんが、非常に快適です。

ご利用ならこのキハ185、『特急ゆふ』をお勧めします。

 

20年02月21日。11時04分に別府駅に到着予定。 まもなく別府に到着です。