【最終回】乗り鉄旅行 ~スーパービュー踊り子に乗る~ | ドラグノフSVDのブログ

ドラグノフSVDのブログ

サバイバルゲームチームBlood Foxの兵長がやるブログ
主に、鉄道(名古屋鉄道)関連・ミリタリー関連・ゲーム関連について書いています(ド`・ω・´ラ)

テーマ:

どうもビックリマークドラグノフです(ド`・ω・´ラ)

 

さてビックリマーク前回の続きで旅行について書いていこうと思います。

自由時間で撮影した後、251系スーパービュー踊り子号に乗車しました

「スーパービュー」という名前の通り窓が大きく見晴らしが良いです

荷棚は飛行機みたいなものになっていて面白いです

座面とリクライニングの動きがそれぞれ別になっていました

テーブル

頭上にはこんなものがあって左が読書灯で右が送風口かと思いきや…

逆に右が読書灯で左が送風口になっておりました(^^;

独特な照明

 

このスーパービュー踊り子号に1時間ほど乗って熱海駅まで行き、熱海駅で名古屋行きのこだまに乗って帰宅しました

↓夕飯の弁当

 

こうして旅行は終わった訳ですが感想としましては…

超最高な1日!

です笑

事実上ラストランとなってしまった700系には乗れましたし、近々無くなると言われる185系にも乗れました、今回のダイヤ改正で無くなってしまう251系「スーパービュー踊り子号」にも乗れましたし、偶然ではありますがこれまたダイヤ改正でひっそり消えると言われるE259系「マリンエクスプレス踊り子号」にも遭遇出来ました。しかもそれらすべて空き時間で撮影できましたし^^

ホント貴重な体験ができた最高な1日でした

 

700系に関しましては本来なら明日ラストランの予定でしたがこのような結果となってしまい非常に残念で仕方ありません。

しかしながらそんな700系にむける言葉として…

21年間ありがとう!

お疲れ様!

です。

私にとって700系は特別な形式で小さな時からずっと乗ってきた電車で、中学の時の修学旅行も家族旅行も近い所で言えば現在働いている会社の入社試験・面接の時も当たり前のように来て当たり前のように乗っていた形式になります。

現在東海道新幹線の保線を担う会社に勤めておりますが、この保線という道に進んだ理由の1つに大好きな700系の支えになりたいというのがあります(ガチ)

現在の会社に入社し時折新幹線で出勤・帰宅するときも当たり前のように来た700系に当たり前のように乗っていましたが…この3月1日、そんな当たり前が突如終わってしまいました。

本来なら明日正式に東京と大阪で式典が開かれラストランを行う予定でしたがここ最近流行しておりますCOVIT-19(新型コロナウイルス)の影響、そして押し掛けると予想されるファンの安全を確保するべく中止となってしまいました。

このような結果になってしまい非常に残念ですが安全のためなので仕方ありませんね…

東海道新幹線では完全に引退してしまいましたが山陽新幹線ではまだたまに走行するようなのでこれからも応援していきたいと思います!

 

今回はここまで!!

次回もお楽しみ~

でわ~(ド`・ω・´ラ)ノシ