【旅】観光列車「ことこと列車」(へいちく)に乗ってきた② | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

平成筑豊鉄道 「ことこと列車」

の乗車記2回目です。

(前回はこちら

■当日は直方駅へ集合

集合時間は11時20分なのでジャストに到着したものの。

もうすでに受付はされており、

大半の方は乗車されていました。

平成筑豊鉄道の乗り場入口前で、

特別にテーブルを出して受付とされていました。

JTBから送られた受付表を提示して受付を済ませます。

 

■受付時にポストカードと乗車証がもらえる!

●ポストカード

車内販売でも購入できるのに頂けるのは嬉しいですね!

デザインは水戸岡鋭治さんです。

可愛らしいです

 

 

●記念乗車証

 絵は可愛らしいけど、裏の文章はカタイ!

 

 

■いよいよ乗車します

他のお客さんは既に乗車してテーブルに着席。

鉄道ファンの方々は写真撮影に。

 

列車の前には、

ウェルカムボードが。

手書きのボードは味があります。

 

しばし、写真タイム。

 

 

■いよいよ車内へ

入口でアテンダントさんに案内され、

自分の座席へと向かいます。

 

 

座席にはすでにお食事のセッティングがされています。

 

そしてテーブルには、

●時刻表

紙1枚なので、わかりやすく見やすいのですごく助かります。

 

 

 

●メニュー

表が食事のメニュー

裏がドリンクメニューになっています。

が置いてあります。

車内販売については後日ご紹介したいと思います。

 

 

■定刻に直方出発

1時間20分後にまた戻ってくるのでしばしのお別れです。

 

■まずは記念撮影でスタート

まずはアテンダントさんから、

最初のドリンクの注文を。

 

そして、記念撮影タイムになります。

お食事の準備ができるまでの段取りが素早い!

 

 

■直方駅出てすぐにSLが見えた!

出発してすぐ右側の土手の上にSLが見えます。

 
帰ってから調べてみると、
「直方市SL石炭記念館」だそうです。

SLの「C11131」と「セム1」 という石炭車が保存されています。

直方駅から15分くらいで行けるらしいので時間のある方はぜひ行ってみてくださいね!

 

★直方市石炭記念館ホームページ★
http://yumenity.jp/sekitan/

 

■最初のお食事がきた!

出発して10分くらい経ったくらいでしょうか?

ドリンクのあと、最初のメニュー「ことことボックス」がテーブルにセッティングされました。

 

 

■中身は次回に・・・

次の下車可能駅は、田川伊田駅。

30分後です。

 

ことことボックスの中身も次回ご紹介します♪

お楽しみに!

 

(次はこちら

 

 

関西の旅好き人 のブログは、

毎週曜日、曜日に更新しています

 

フォロー大歓迎!爆  笑

フォローしてね

 

注意最新情報やブログに載せれない写真は、

Twitterや Instagram に掲載しています

こちらもフォローしてくださいね