除沢川橋梁203

 


今回の"はしやすめ"は旅記録184号車の途中で立ち寄った除沢川(よけざわがわ)橋梁のご紹介です。

JR東日本大糸線豊科~柏矢町間にあって信濃川水系万水川(よろずいがわ)を跨ぐ橋梁です。
除沢川橋梁186
非対称構造の交差型単弦アーチ橋で、長さは48.5mです。
除沢川橋梁214

鉄道橋としては唯一無二のデザイン。
除沢川橋梁197
下調べをしていて、見つけたときはもう言葉にならないほどの驚きでした。
大糸線には何度か乗車してますが、列車内からはなかなか気付かないものなんですね。

アーチリブはCFT(コンクリート充填鋼管)造。
線路は、アーチリブからケーブルで吊り下げられたPRC桁に敷かれています。
除沢川橋梁194除沢川橋梁206

単弦アーチゆえ、角度を変えてみると面白い絵面になったりもしますね。
除沢川橋梁209

下を流れる万水川。
除沢川橋梁205除沢川橋梁189
いまではあづみの排水路で他の川と繋がってますが、古くは扇状地から湧き出ていたそう。
源流地点の地名が除沢です。
南北から万の水を集めることから万水と名付けられたとされてます。
なかなか風情のある名前ですね。
橋梁の地点は護岸もされてイメージが湧きませんが、犀川との合流部付近にはわさび農場もあるとか。

最後は北アルプスをバックに。
除沢川橋梁212


鉄道コムで「除沢川橋梁」を調べてみる