3月1日「川崎重工兵庫工場~コロナウイルスの影響は?次は久々の東武リバティ?~」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

コロナウイルス感染拡大する日本列島ですが、兵庫県では未だ感染者ゼロとなっていますが、ただ検査がおいついていないのか?発表していないだけなのか?そんな週末です。

7号線・・・空車

6号線・・・神戸市交通局6000形

5号線・・・神戸市交通局6000形

4号線・・・GV-E400系

3号線・・・JR四国2700系

2号線・・・都営大江戸線12-700形

1号線・・・ダッカ電車

でした。ダッカの車両は国内車両よりちょっと大きい感じでした。南側にあった車両も大きかったのでダッカ電車かもしれません。建屋内にはEF210-300番台がありました。桃太郎のイラストは遠すぎて見れませんでした。そして海側には、ブルーシートに包まれた東武リバティに見える先頭車がありました。ブルーシートに包まれて養生されていました。増備予定があるのでしょうか?コロナウイルスの影響で平日の工場の動きがペースダウンするのか、社会の動きと合わせて気になる川重です。

 

 

↑クリック応援よろしくお願いします。