稲荷口駅【愛知県】(名鉄豊川線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県豊川市の中心市街地南部にある名鉄豊川線の駅ですが、豊川線の駅では最も利用客が少ない、
稲荷口駅 (いなりぐちえき。INARIGUCHI Station) です。
 
 
駅名
稲荷口駅 (TK 03)
 
所在地
愛知県豊川市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:豊川線
 
隣の駅
国府方…………諏訪町駅
豊川稲荷方……豊川稲荷駅 
 
訪問・撮影時
2018年7月
 
 

稲荷口駅の駅舎です。稲荷口駅は地平駅で、上下線の間、島式ホームの国府方に簡易構造の駅舎が設置されています。
駅舎へは改札外の構内踏切でアクセスする形ですが、踏切は北側にしかなく、南側からは直接駅舎には行けません。
尚、駅前広場はありませんが、代わりに駐輪場と名鉄協商のコインパーキングがあります。
 
 

駅前(北側)の様子です。
駅周辺は豊川稲荷を中心とする市街地の南部に位置し、住宅は多いですが、商店は少ないです。
尚、駅名が「稲荷口」なので、豊川稲荷が近いかと思いきや、北へ1.2kmと駅から離れています…。
少しでも運賃を節約したい場合を除き、豊川稲荷への参拝は豊川稲荷駅での下車が賢明です。
 
 

改札口の様子です。駅集中管理システムが導入されていて、無人駅です。インターホンが設置されています。
上下線の間に駅舎があるので幅が狭いですが、交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機は何とか2通路確保されています。
そして背後には『manaca』のチャージができない自動券売機があります。
『manaca』のチャージが必要な場合はインターホンで係員にその旨を伝え、改札内にあるチャージ機を利用する必要があります。
改札内には『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)、インターホンがあります。
尚、稲荷口駅にはトイレはありません。ご注意下さい。
そして、出場される際は、駅舎の出口に構内踏切がありますので、飛び出ししないようにご注意下さい。
 
 

稲荷口駅の駅名標です。
名鉄の標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています (TK 03)。
駅ナンバリングの「TK」ですが、小室哲哉ではありませんw
豊川線を意味していて、「豊」の「T」と「川」の「K」で構成されています。
 
 

稲荷口駅は島式ホーム1面2線の構造で、6両対応ですが上下線でホームの位置が若干ずれています。
右が1番線(下り豊川稲荷方面)、左が2番線(上り国府方面)です。
ホーム上屋は国府方(写真奥)にある駅舎に繋がる1両弱分のみに設置されています。
そしてホームにはベンチ、飲料自動販売機があります。
写真は国府方を望む。
 
 

ホーム端より国府方を望む。
前述の通り、ホーム端(写真奥)に駅舎・改札口があります。左の2番線はさらに先までホームが延びています。
 
 

駅舎の外より国府方を望む。
この先、市街地の中を西北西へ進み、諏訪町駅へと至ります。線路両側に車道があり、豊川線が軌道線である事を思い出させてくれます。
 
 

豊川稲荷方を望む。
この先、市街地の中を左へカーブしながら進んで針路を北北東へと変え、右から近づく飯田線としばし並走して終点の豊川稲荷駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が稲荷口駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。駅は市街地にあるのですが、駅の乗降客は少なく、駅前も人通りが少なかったです。
 
東京からですと東海道新幹線の『こだま』または一部の『ひかり』で豊橋駅まで行き、在来線構内にある名鉄豊橋駅から名鉄名古屋本線の特急、急行に乗り国府駅で下車。快速特急は国府駅に停車しないのでご注意下さい。そして国府駅から豊川線の電車(全種別OK)に乗り、当駅下車。尚、新幹線から名鉄へ乗り換える場合は名鉄ホーム前の窓口で名鉄のきっぷを購入して下さい。または豊橋駅から飯田線に乗り豊川駅下車。隣接する豊川稲荷駅から名鉄豊川線の電車(全種別OK)に乗り、当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で豊橋経由のルートの他に、東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線の豊川稲荷行き急行(一部列車は準急)に乗って当駅下車か、特急または急行の豊橋行きで国府駅まで行き、豊川線電車に乗り換えれば到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはありませんが、スーパーは地元でも安売りで有名な「サンヨネ」と、愛知県内に多数の店舗を構える「フィール」があります。一方、気軽に入れる飲食店はありません。事前に用意しておいた方が無難です。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄豊川線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は稲荷口駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)