14/50石垣→那覇 待ってましたよ沖縄県スタンプ! | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

石垣島からの帰りは、JTAに搭乗です。

 

お迎えの機体がやってきました。

たぶん、ボーイング737−800、離島と本島を結ぶ便にしては大型だと思いますが、実はこちらの便、やってきたのは羽田から。
羽田から石垣までは3時間30分かかります。
めちゃ遠い、福岡からならソウル往復できちゃいそうです。
ちなみに成田からのピーチ便は4時間ちょうど、もう外国ですニヤリ
 
このあとの羽田に戻る便は違う機材の使用で、羽田着は22時ちょうどです。

う〜ん羽田−石垣往復、かなりFOP稼げそうですねえ。
 
ちょっと時間あったので、ブルーシール食べよっと!
 
 
ふ〜美味しい、暑かったなあ今日も。
 
ほんと夏って感じ。
 
さっきのワタシが搭乗する予定の便なのですが…
 

 

こうやって、多くの方の力によって所定の位置に到着しているんですね。

このあと、機内清掃に入って行った方は5人、そうですよねえ、それくらいで行わないと、このサイズのジェット機で数十分で折り返すのは無理だと思います。
 
では、そろそろワタシも乗機。
今回は夜のフライトになるので、座席は通路側にしました。
なので離陸の写真は撮れませんでした。

 

そろそろ沖縄県のスタンプをゲットしないとやばくない?ということで、水平飛行にうつったら、アテンダントさんにスタンプをオネダリ。

するとアテンダントさん「沖縄県だけどよいですか?」だって。

はいはい、待ってましたよ沖縄県

きっと、このアテンダントさん、ワタシのこの日の行動は把握してたでしょうから沖縄県はゲット済みだと思っていたのでしょう。

思わず、「沖縄県もらわずに我慢していました」と本音を行ってしまい笑われちゃいました。

3回チャンスをパスしていますから、そろそろ沖縄県スタンプをゲットしないとダメですよね。

 

こちら沖縄県スタンプ。

 

そのあとアテンダントさんが、ワタシが座っている9C(通路側)の斜め前の8列が3席とも空いているので移りませんかと言われました。

ワタシも人気の前方席なのによく空いているよなあって思っていました。

 

そう言われると答えなきゃってことで窓側の8Kに移動しました。

737−800はクラスJとの境界線にある、7列が足元が広くて良いですね。

ただテーブルが使えませんけどね。

 

帰りはジェットだったので早かったです。そして静か!

そろそろ降機するとのアナウンス、現在の那覇の気温は23度、日中は26〜27度あった沖縄、地元の方も「今日は暑い」というくらいですから九州の北から来た私にとっては、ひからびそうでしたよ。

 

さて那覇に帰ってきたら今日の4レグは終了です。

明日は福岡に帰らなきゃ。

 

いつもお仕事だと別になんとも思わないのに、ちょっと立ち寄っただけの南の島の魅力にはまってしまいそう。帰りたくなっくなっちゃいます。

 

 

石垣空港の搭乗待合室で観光客が、「もう帰らなきゃいけないのかあ」ってつぶやいていましたが、その気持ちメチャ分かります。

 

ワタシだったらそうねえ、北海道でキハ40を乗り継いで駅訪問してたとき、あのときの最後の駅の訪問が終わったときがそんな感じ。

 
席を移動して窓側になったのですが、やはり厚い雲に覆われていて海は見えませんでした。

 
那覇に到着してこの日の夜は、ホテルでディナーしましたよ。
 
沖縄牛のステーキでした。アグー豚にするかどうか悩んだのですが、結果は残念な印象。
 
スパークリングワインで一人乾杯。
 
ちょっと酔っ払っちゃって、あとはお部屋に帰って寝てしまいました。