海ノ口~梁場355
 

JR東日本大糸線 海ノ口~梁場
(Pentax K-1・PENTAX-D FA★70-200mm・F5.6・1/1000秒・2019.12.29)

 

 

 

タイトルがびゅうプラザの隅っこに置いてあるリーフレットみたいになってますね~
12/28からの大糸線の旅。その1では、錦糸町から「あずさ3号」に乗車。立川まで乗って来ました。


☆JR東日本総武本線・中央本線・篠ノ井線
(錦糸町)→立川→(勝沼ぶどう郷)→(松本) 237.1km

さて、立川を発車します。
左には青梅線への下り短絡線が離れていきました。
立川~八王子970立川~八王子971
ほどなく残堀川を渡ります。9月に立川崖線でご紹介した場所。
ポンコツカメラマンが映りこんでいるのはご愛敬。
立川~八王子975立川~八王子976
続けざまに多摩川。広々とした河川敷には例の木がポツンと立ってます。
立川~八王子978立川~八王子979
5分ほどで豊田車両センターの脇を通り過ぎます。
立川~八王子983
今度は浅川を渡り、
立川~八王子989
横浜線が近づいてきたら、
立川~八王子990立川~八王子992
広い構内の八王子へ。桃太郞が待機中でした。
八王子駅993八王子駅995

東京の街並みもここいらまで。
高尾を過ぎて京王の電車をチラ見したら 関東山地(秩父山地)へと分け入ってゆきます。
八王子~大月001
小仏峠をトンネルで抜けたら神奈川県。
どういうわけか相模湖周辺はぼ~っとしてたようで、上野原を過ぎてます。
神奈川県をわずかにかすめて山梨県へ。ちょうど相模川が桂川に名を変えたあたりです。
八王子~大月004八王子~大月007
ここからは上り一辺倒。桂川(相模川)の流域をじわじわと登ります。
鳥沢を過ぎたら、急に視界が開け空へ飛び立ったような感覚に。
新桂川橋梁ですね。
八王子~大月010八王子~大月013
快調に進んで大月に停車です。
大月駅015

富士急の車両を横目に大月を出発。
大月駅018
桂川とは別れ、支流の笹子川流域を登ってゆきます。
スイッチバックの名残が残る初狩
大月~甲府023大月~甲府026
25‰の上り勾配が続きますが、さすが新型特急はパワフルな走りです。
場所によって日が当たらないのは、谷の狭さと蛇行の現れでしょうか。
大月~甲府030大月~甲府034
いよいよ谷は狭くなり笹子も通過して笹子トンネルへ。
大月~甲府038大月~甲府040
トンネルを抜けて甲斐大和からは下り坂。
日川の谷を見て下ります。
大月~甲府043大月~甲府046
さらに新大日影トンネルを抜け勝沼ぶどう郷からは甲府盆地へ。
大月~甲府050


ここからの車窓はその3で!

 

 

----------To be continue♪----------

 


関東の旅記録目次はこちら
中部の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。