今回は昨日行ってきた鉄道イベント、特別展「天空ノ鉄道物語」の模様をお送りします。
2019年12月3日(火)~2020年3月22日(日)の間、森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリーで、JR7社や東京メトロ、東京都交通局など各社局の全面協力のもと、かつてない大型の企画展として「特別展 天空ノ鉄道物語」を開催しています。
全国の鉄道系博物館でも通常は見られない蔵出しのレアな展示品を軸に、「街を創り、地域の発展を促し、文化を牽引してきた鉄道」を、1964年から2020年のオリンピックイヤーを結ぶ形で、「食」「テクノロジー」「映像」などを通じて「鉄道」を360℃楽しむ空前の大博覧会です!(ほぼパンフのキャッチコピーです)
内容盛りだくさんで一部割愛しますが、それでも画像の枚数が大量となりました。その点はご容赦下さい。
森美術館・展望台入口から入ります
上写真の連絡橋から受付カウンターへ向かい、入場券を購入し、直通エレベーターで52階へ
(一般2,500円、高校大学1,500円、4歳~中学1,000円)展示コーナーは、森アーツセンターギャラリー側の「内周」とスカイギャラリー側の「外周」にエリアが分かれています
エレベーターを降りて、右側の順路①内周エリアから見学、左側は順路②外周エリア入口
注意再入場できない点と一部映像の撮影が禁止な点などご注意、スタッフさんの指示に従ってルールを守って気持ち良くお楽しみ下さい。
(入場料が高めなので駅センみたいな事は無いかと)
内周入口で入場券を見せて入るとダッチングマシーンが3台・・・令和2年2月22日だったらなぁと内心思いながら日付を打刻(2.2.21)
早速現れたのは1964年当時の上野駅改札口、改札ラッチや1964年10月の時刻表を基に製作された乗車案内板から、高度成長期の国鉄時代にタイムスリップした気分になれますキラキラ
「国鉄時代」のブースに入ると懐かしいヘッドマークや切符、改札鋏、ダッチングマシーン、特急シンボル(写真右下)などが展示されていました
ブルートレインのヘッドマークも充実、傷や汚れは長年にわたり長距離運行で使用された証
これは懐かしい!東海道山陽新幹線0系初期の転換式座席
0系新幹線のお鼻は意外と大きい
さよなら国鉄ヘッドマーク
国鉄分割民営化されたJR発足記念ヘッドマーク、JR7社が一挙に揃うのは貴重!
「JR発足」ブースに入ると、急行はまなす・寝台特急カシオペア・トワイライトエクスプレスなどのヘッドマークが展示され、北斗星コーナーのモニターから流れる、車内放送チャイム「ハイケンスのセレナーデ」と北斗星の車内放送を聴いて、北斗星で旅をした思い出が蘇りました笑い泣き
トワイライトエクスプレスの客車「スロネフ25-501」(表記はスロネフ25-1101)と「スシ24-1101」車内を再現したモックアップは、2016年に発生した新潟県糸魚川市大規模火災の復興を目的に、糸魚川市がJR西日本協力のもと制作、車内には入れないのでご注意!
豪華寝台特急の名に恥じない内装の食堂車
憧れのA個室を見事に再現(本物は写真左側にベッドが2つ並んでいた)、展示終了後はキハ52が保存されている糸魚川ジオパルで展示予定
北陸新幹線W7系グランクラスの座席、ほかにも200系新幹線リニューアル車座席や0系初期車3列座席も展示されています(触れません)
現行の新幹線5社制服コレクション(写真左)と現行のJR7社制服コレクション(写真右)、こちらも揃う事自体が貴重
歴代新幹線の模型が勢揃い、全て編成単位で並べられ、すぐ上にあるモニターからは、日本テレビで放送された「今夜発 未来ゆき夢トレイン さよなら大放送 おもしろ国鉄スペシャル」という国鉄を惜しむ特番が流れ、梅小路機関区で行われた汽笛オーケストラなど今では有り得ない映像が観られます(私は1987年3月31日にリアルタイムで観ました)
「時刻表ライブラリー」へ
イベント版特大時刻表のほか、1964年から2019年までの時刻表が一挙に並べられ、数冊過去の時刻表が閲覧できます
超電導リニアモーターカーL0系関連の展示、模型の左後ろには、603Km/hで走行した時のギネス世界記録証明書が飾られていました
JR貨物の展示は、モーダルシフトについて模型を使って説明、大型トラック65台分の荷物をコンテナ貨車26両で輸送でき、Co2排出やエネルギーの削減につながると説明しています
トミーテックさん協力だから成せる展示
ヘッドマーク風のシールを壁に貼れます。無地のシールには好きな絵や文字を書いてペタッとしましょう(お1人様1枚)
JR西日本117系を寝台車に改造した「WEST EXPRESS 銀河」のヘッドマークも展示
内周エリアの見学を終えて外周エリアへ、外周入口手前には「天空駅カフェ」があり、ヘッドマークラテやオリジナル駅弁がいただけます
写真右下のヘッドマークラテが気になります
(不覚にもお金を下ろし忘れ、カフェは断念)
外周エリアにある天空駅
全て段ボール製の1号機関車、かなり精巧に作られています
東京タワーやベイエリアが望めます
制帽を被って東京タワーと絡めて記念撮影してくれるサービスも
記念撮影した写真入りフォトカード(写真左下)は引換券のみでもらえますが、大きい写真(写真右下)は、台紙付で1,500円になります
関東の大手私鉄紹介パネル
大手私鉄の展示は少し少なめ、貴重な設計時の模型などが見られます(左:小田急ロマンスカーLSE、右:京王5000系)
全国19社・全29形式のドアが並ぶインスタレーション、壁に触れるとドアが開き不思議な現象が起きるのでお楽しみに!
急に映像が変わり地下鉄丸の内線2000系が入線、車内が大変なことにアセアセ
3セク関連のヘッドマークも展示
青函連絡船や宇高連絡船関連の展示も充実、青函連絡船の模型にあるボタンで汽笛を鳴らしたり、指定場所のランプが点灯します
極楽駅など面白い駅名の駅名標も展示
電車でGO!!が楽しめます
プラレールコーナー
東急東横線のシミュレーターは自由に使えます
アンパンマン列車の座席は座る事ができます
全国各地様々な鉄道会社の駅や踏切、線路上の掲示物も展示されてました
営団地下鉄と東京メトロの券売機も
地下鉄博物館にもある旧型の自動改札機
地下鉄立体路線図のガシャポンもありました
東西線5000系さよならヘッドマークや南北線開業記念ヘッドマークを展示 
営団地下鉄の模型展示
特設売店ではキーホルダーなど販売、個人的には※「カニカニはまかぜ」Tシャツが気になりました(※JR西日本の特急列車)
昨日はたまたま半日で講義が終わったので、平日の昼下がりにゆっくり楽しめました。
内周入口から1時間半ほど隅から隅まで見学した天空ノ鉄道物語は、ご紹介しきれないぐらいヘッドマークなどの展示物があり、終始興奮気味で写真を撮ったり見入ってしまいました。
鉄道ファンに限らず、大人から子供まで鉄道を360℃楽しめる特別展「天空ノ鉄道物語」へ行かれてみてはいかがでしょうか。
主催の日本テレビさんをはじめ協力された鉄道会社各社局さん、イベントに携わっている皆様方、最高な催しをありがとうございました!
(写真は営団本社で掲げていた営団マーク)
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム