YC1系甲種輸送@鳥栖 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

2020年2月19日~21日にかけて川崎重工業車両カンパニー兵庫工場から早岐へとJR九州のハイブリッド車両YC1系2両編成×3編成の計6両が甲種輸送されました。

2018年6月に続く第2回目となる今回の甲種輸送分は2020年3月14日ダイヤ改正より使用される予定となっています。

 

今回はその様子を鳥栖駅で撮影してきました。

 

2月21日。

この日の未明に鳥栖貨物ターミナルまで輸送されてきたYC1系は10時過ぎに鳥栖駅へやってくるということで待機。

 

同業者の方も多く集まる中、鳥栖貨物ターミナルから甲種輸送列車が出てきました。

 

おや…これは銀釜ですね!

すでに引退が決まっているJR貨物のEF81 303号機。

こちらが今回の甲種輸送の北九州貨物ターミナル→鳥栖貨物ターミナル間の牽引機に抜擢されたと聞き、見たいと思っていましたが、まさか鳥栖貨物ターミナル→鳥栖間にも使用されるとは…!

 

まさに超貴重な光景ですね。

 

 

銀釜が牽引するのはここまで。

早速YC1と切り離されます。

切り離されるとYC1の顔がよく見えます。

前面窓と行先表示器、前照灯は保護カバーで覆われています。

しかしYC1系の特徴である前面を囲むライトははっきりと分かりますね。

821系と並んで「イカ釣り漁船」などと呼ばれているゆえんです(笑)

 

268号機関車と最新鋭の車両の組み合わせ。

 

ちなみにこのYC1系、YCは「やさしくて力持ち」の略だそうで、車体にもそう書いてあります。

…なるほど。

 

最後尾も見てみます。

こちらも同じく一部に保護カバーがかけられていました。

 

ちょうど、博多からのゆふいんの森3号が入ってきました。

 

11時すぎ、早岐までを担当するJR九州のDE10 1206号機がやってきました。

 

 

 

ゆっくりとYC1に近づき連結。

 

デーテン牽引のYC1もかっこいいですね~

 

今だけの珍しい光景です。

 

さて、こうして長時間停車していたYC1系ですが、そろそろ発車時刻となります。

 

汽笛を鳴らし、発車していく列車。

この先長崎本線・佐世保線を経由して早岐へと向かいます。

 

営業運転開始が待ち遠しいですね。

 

それでは。

 

★列車データ

9167レ(吉野ヶ里公園から9967レ) 甲種輸送 早岐行き 鳥栖貨物ターミナル→早岐 EF81-303(鳥栖からはDE10-1206)+YC1-202+YC1-1202+YC1-201+YC1-1201+YC1-101+YC1-1101