一昔前の中央東線の石油輸送貨物列車 | Persimmon's Cafe

Persimmon's Cafe

ようこそ、柿の喫茶店へ。

私の趣味・日常中心のブログです。
只今ハマり中の鉄道写真・鉄道模型の事を中心に綴ってます。

(2018.5.1開店)

昨日のDF200形ディーゼル機関車が牽く石油輸送貨物列車

 

牽引機をEF64形電気機関車の重連に換えると…


 

一昔前の中央東線の石油輸送貨物列車に早変わり


前を牽く1機の音がデカい…

逆に雰囲気が出ますがw


国鉄の一般色の重連は何よりカッコいいです

碓氷峠のEF63形をも彷彿とさせます

 

しかし架線柱が無いと雰囲気が出ないですね(・_・;


今ではEF64形0番台の重連は

見る事が出来ません


ザンナナ事37号機が1機頑張ってますが


鉄道趣味から離れていた20代の頃

学校の有った八王子駅で重連をよく見かけましたが

その当時の自分はバイク馬鹿で鉄道に見向きもせず

今となっては写真を撮っておけば良かったと後悔しています



 小さくなって目の前で見てみたい



 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村