2月16日は「西武東京メトロパス」を利用して、今までまともに撮影した事が無かった「日暮里・舎人ライナー」や「引退記念装飾」された東海道新幹線を撮影するため都内をグルグル回ってきました。
今回はかなりボリュームある内容となります。お付き合いの程よろしくお願いいたします!

【行程表】※今回は発着時間省略します

凡例:→(利用路線) ・・徒歩 🚃別途運賃
   🌟立ち寄りスポット 🍜食事

地元駅→(西武池袋線 特急ラビューむさし62号🚃500円)→池袋駅→(副都心線)→渋谷駅→(銀座線)→永田町駅→(南北線)→赤羽岩淵駅→(南北線)→王子駅・・🍜すき家・・王子駅→(南北線)→飯田橋駅→(東西線)→早稲田駅・・🌟穴八幡宮・・早稲田駅→(東西線)→中野駅→(東西線)→日本橋駅→(銀座線)→銀座駅・・🌟西銀座チャンスセンター・・銀座駅→(丸の内線)→大手町駅→(千代田線)→西日暮里駅→(🌟日暮里・舎人ライナー🚃168円)→日暮里駅・・🌟金杉踏切・・西日暮里駅→(千代田線)→北千住駅→(日比谷線)→人形町駅・・🌟明治座・・水天宮前駅→(半蔵門線)→渋谷駅・・🍜カルビとスンドゥブ専門店 京都 韓丼・・→(半蔵門線)→永田町駅→(有楽町線)→有楽町駅・・東京駅→(🌟JR東海道新幹線のぞみ397号🚃1,040円)→品川駅→(JR山手線🚃157円)→目黒駅→(南北線)→飯田橋駅→(有楽町線)→池袋駅→(西武池袋線)→地元駅
地元駅で「西武東京メトロパス」を購入、地元駅から池袋駅まで往復880円なので、東京メトロを240円以上利用するなら断然お得なフリー切符なんです(※発売駅によって金額は異なる。東急・小田急・東武など一部鉄道会社でも発売してます。)
5:58 去年の車両展示会以来、初乗車となる西武001系Laviewで池袋へ、静かなモーター音に座り心地の良い座席の新型車両は快適でした
2006年から渋谷ハチ公前のシンボルとして親しまれている「青ガエル」こと東急5000系は、今年の5月~6月に、ハチ公の故郷である秋田県大館市の「秋田犬の里芝生広場」へ移設される予定です。移設前にまた見に行こうニコ
新しくなった銀座線 渋谷駅へ、ヒカリエの1階に改札とは・・・
7:26 今年1月3日から運用が始まった真新しいホームから銀座線に乗車、約80年ぶりにリニューアルされて渋谷駅のイメージが変わりましたね
8:20 せっかくなので南北線で赤羽岩淵駅へ、こちらは埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)の起点駅です
一服と朝食を兼ねて王子駅で下車、ついでに都電を撮影
8:45 2年ぐらい前にセルフ方式へ変わって驚いた記憶がある、王子駅近くの「すき家」さんでキムチ牛丼(並480円)をいただく、今回はレジもセルフに変わっていてビックリしましたアセアセ
当日は早稲田大学 基幹理工学部、創造理工学部など理工系の入試があったみたいです
(前妻の母校なので何とも複雑な心境)
9:40 開運・金銀融通(金運)・商売繁盛にご利益があるパワースポット「穴八幡宮」へ、亀石と呼ばれる亀さんの土台が特徴的な鳥居
すぐ隣にある放生寺で冬至から節分の間に領布される『一陽来福』のお守を並べて家の壁などに貼ると、より効果がアップすると評判をよんでいますが、未だにご利益が・・・
3年以上貼ってますが未だに効果が出ない札束
(お焚き上げしなさいって話なんですがねアセアセ)
手前にある木のお賽銭箱にお賽銭を入れて、布袋様を撫でると、金運や縁結びに御利益があると言われています
金運アップ?のご利益を授かった後は中野で寄り道、ついでに東海道新幹線の切符を購入
JR総武線など軽く撮影、山手線で活躍していたE231系500番台はすっかり総武線の顔として定着
10:54 銀座4丁目交差点、都バスのトヨタFCバスが増えましたね(写真右のバス)
数寄屋橋交番裏にある西銀座チャンスセンターでスクラッチを購入
西日暮里駅と日暮里駅で、日暮里舎人ライナーを撮影
日暮里舎人ライナーは、駅先のガラスに駅名フィルムが貼られ、しゃがまないと撮影できない
日暮里駅から西日暮里駅へ徒歩移動、金杉踏切で寄り道してJR常磐線を軽く撮影
下町らしい景色の中を走る特急「ひたち」や「ときわ」も見られます
12:50 北千住駅西口で一服、喫煙所にやっと仕切りが出来るんですね
北千住の「かつや」さんは、全国の店舗で唯一しゃぶしゃぶ食べ放題をやっているそうです
日比谷線に乗り換え、北千住駅1階はフリー切符で乗車できない東武伊勢崎線(地下鉄半蔵門線直通)乗り場なので乗り間違いにご注意注意ついでに東武特急も見られますルンルン
地下鉄日比谷線は2階のホームから
13:52 江戸時代に歌舞伎小屋や人形小屋で賑わいを見せていた人形町で下車
和菓子屋さんなどが立ち並ぶ観光スポット「甘酒横丁」を400mぐらい直進すると明治座があります
明治座
人形町駅近くにある水天宮前駅から地下鉄 半蔵門線で渋谷へ
14:47 道玄坂や宇田川町まで行く元気が無かったので、渋谷マークシティ近く(京王井の頭線 渋谷駅西口そば)にある「カルビとスンドゥブ専門店 京都 韓丼 渋谷店」さんで遅い昼食、ヘルシーで栄養価も高い「スン豆腐」が手軽に食べられることから、女性を中心に人気を集めているらしいですにやり
カルビ丼(550円)をいただく、韓丼料理研究家さっちゃんが仕込んでいるタレは、食欲を掻き立てる味でとても美味しかったですキラキラ
15:23 当日に乗車した東京メトロの地下鉄は9路線目に突入、「有楽町線」で有楽町駅へ
東京駅で来月ラストランとなる東海道新幹線700系を撮影、品川駅まで乗車
(17:23発 のぞみ397号)
3年ぐらい前に出張で新大阪まで乗って以来だった700系、乗り納めが東京~品川とは・・・

詳しくは昨日の記事をご覧下さい↓

引退記念トレカ入りの「700系引退記念弁当」(税込1,000円)と引退記念ラベルの静岡茶(税込151円)を東京駅売店で購入
品川駅には東京メトロの地下鉄が通っていないのでJR山手線に乗車
目黒駅から地下鉄 南北線に乗車、有楽町線と西武池袋線を乗り継ぎ地元駅に到着したのは19:50でした

かなりボリュームある内容となりましたアセアセ
若い頃に乗り換えで歩くのが嫌で、利用を控えていた都内の地下鉄を乗りまくった結果、スマホの歩数計は30,000歩を超えましたアセアセ安上がりに楽しめる分かなり体力を使うなと思いましたにやり
東京メトロに乗り入れる車両のバリエーションが豊富なので、どの車両が来るかな~と考えながら電車を待つのも醍醐味です。(ちなみに今回は東急の車両に一度も当たりませんでした)
去年の5月に後楽園や亀戸天神の藤棚など鑑賞するため、西武東京メトロパスを利用した事もありました。
楽しみ方が無限大な東京メトロ関連のお得な1日乗車券で、皆様もお出かけされてみてはいかがでしょうか。

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム