こんにちは。なみとの風です。


今日も一日中雨との予報。最近こんなお天気が続いていますね…☔️

さて、本日は久しぶりに国鉄で奈良方面に行ってみたいと思います 🚃🛤


IMG_3150

113系は何度見ても飽きがきません ✨
TOMIXのHGは、ヘッドライトのスリットの感じがとてもお気に入りです💡

IMG_3148

ヘッドサインは独特の形をしています。
でも行先はわかりやすいですね❗️
以前にも記載しましたが、この朱帯の113系は、阪和線への導入から1年後の1973年、湊町~奈良間の電化に伴い、快速として関西本線に導入されました。

↓103系・113系の阪和線ver.はこちら
1970's 阪和線

IMG_3161

快速は、早くから関西本線の起点である湊町には行かず、大阪環状線に乗り入れて大阪駅まで行っていました。

IMG_3164

113系の朋友103系。
国鉄時代、関西本線の103系には警戒色として黄色の帯が入れられていました。

民営化後一旦消えましたが、やはり山がある区間なのでウグイス色の車両と区別しにくいとのことで、すぐ今度は白色で警戒帯が復活しました。

IMG_3172

昔は、この黄色帯が好きではなかったのですが、今見ると懐かしいです ☺️

IMG_3205

五重塔が似合います。
単純に奈良というイメージだけですが💦

IMG_3222

ちなみに関西本線のうち、西日本管内の電化区間に使用されている「大和路線」の呼称は、民営化後の1988年から使用されています。

IMG_3214

やはりこの時代には癒されます… ☕️

IMG_3215

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム