2020.2.14 8071レ(DF200-110・DF200-114)

 

先日、北見の病院で発行してもらった診断書に不備があったので、修正したものを取りに行くのに午前中有休を取りました。病院側で間違えなければ有休を使わなくても済んだのですから、半日ですが損した気分です。

損した気分を取り戻すために、北見まで臨貨を撮影していくことにしました。

 

 

今朝もこの時期としては気温が高く、アメダス観測地点の7時の気温は-1.2℃でした。

 

跨線橋には先客さんが3人いて、挨拶をして定位置に着きます。

踏切の警報機が鳴り始めて少しすると、114号機がカーブを抜けてきました。

 

全道で暖かいので、雪は全く付着していません。

 

足回りにも雪は付着していません。

 

振り返って後補機を確認すると110号機でした。昼間溶けた雪は、夜間に凍結して舞い上がることが無いので、雪は全く付着していません。

 

構内は雪解けが進んで、ポイント付近のバラストが見えてきました。

 

構内が霞んで臨貨がハッキリ見えません。

 

発車した途端にカメラのバッテリー残量表示が赤の点滅をし始めたので焦ります。

 

家を出るときに残量を確認したら70%残っていたので、交換しなくても大丈夫だと思っていたのですが、撮影を始めると急激に低下しました。やはり中国製の互換バッテリーはダメですね。

 

霞んでいるので寝ぼけた感じです。

 

クロスポイントを通過する手前でも、まだクッキリとしません。

 

暗いわけではないのですが、なんだかダメですね。

 

だいぶハッキリ見えてきました。

 

ここまでは調子よく撮影できていたのですが、この後のカットがピンボケになりました。

何故かE-M1MarkⅡは近づいたところでピントを外すことがたまにあります。

 

無印はそんなことが無かったので、どうしてなんでしょうね。

踏切まで引き付けたところは大丈夫でした。

 

振り返って114号機を見送って生野へ向かいます。

 

生野にも先客さんが1人いたので、邪魔にならないように撮影します。

昨日、紫水号が遠軽に来たようなので、4650Dに入っていないか期待したのですが、JR北海道色でした。

 

キハ40-721の全検は27年7月ですがやけにキレイです。

 

今日も乗り鉄さんが1人降りてきました。

 

朝日が当たって一段とキレイに見えます。

 

いつもはホームからの撮影ですが、先客さんが反対側からホームを入れて撮影していたので、踏切から撮影します。

 

4650Dのときに晴れていたので、8071レにも朝日が当たるのを期待したのですが、直前に少し陰ってしまいました。

 

踏切からだと側面が多く入ります。

 

後補機もまずまず見えるので、こちらからの撮影もいいかもしれません。

 

生野の後は西留辺蘂のカーブで撮影しようと、2号線踏切へ向かいました。

路面が乾いていて走りやすいので、通過10分前に到着しました、

 

左側に太陽光パネルが写り込みますが、晴れたせいもありいい感じです。

 

手前まで引き付けて、ほぼほぼ本務機と後補機だけです。

 

振り返って114号機を見送りますが逆光気味です。

 

前回は東相ノ内で撮影したので、今回は北見トンネルの出口で飛び出しを撮影します。

 

振り返って北見駅構内へ進入していくところを撮影した後、病院へ向かいました。

撮影日:2020年2月14日

撮影場所:石北本線 瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国・安国-生野・金華(信)-西留辺蘂 ほか

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ + (MC-20) + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO ほか

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村