2020年2月ふつか、名鉄博士の案内で、あちこち電車さんぽしたり、電車見物したりしてきた。
〔知立まで〕〔西枇杷島まで〕〔枇杷島分岐点のへんで電車見物〕〔新鵜沼まで〕〔犬山橋のへんで電車見物〕〔豊橋まで〕
◇ ◇
知立まで
さいしょはひとりで西尾線。ふるい7時53分のしんあんじょういきふつうにのって、きたにすすむ。車両は2両編成6800系きんぎょばちの重連で、まえ2両が6824編成、うしろ2両が6823編成。座席はどっちも固定セミクロスシート。いや、あさひをよこからうけてかがやくあっかい電車のうつくしいこと。
みなみあんじょうに停車。いきちがいに6419編成4両6500系きんぎょばちの吉良吉田いき急行がきて、しゅっぱつ。
8時2分、しんあんじょうは2番のりばとうちゃく。ここまでのってきた電車が、4両ごと、おりかえし西尾いきふつうになるのをかくにん。
名古屋本線にのりかえのため、4番のりばに移動。しんあんじょう8時8分の一宮いき急行にのって、にしにすすむ。車両は2両たす4両の連結で、まえが3117編成2両3100系きんぎょばち、うしろが3515編成4両3500系きんぎょばち。
8時12分、知立にとうちゃく。かいさつをでて、ミスタードーナッツでいっぷく。
西枇杷島まで
知立のかいさつをはいりなおしたとこで、名鉄博士と合流。名鉄のことならなんでもしっとるっていうひとだ。
知立8時42分の一宮いき急行にのって、にしにすすむ。2回めの一宮いき急行だ。車両は2両たす4両の連結で、まえが6839編成2両6800系きんぎょばち、うしろが6412編成4両6500系鉄仮面。
9時7分、金山は1番のりばにとうちゃく。
2番のりばパノラマスーパーの名古屋いき特急と、3番のりば3300系きんぎょばちの内海いきふつうがならぶのをみる。
さて、1番のりばにやってきた金山9時28分の佐屋いきふつうにのって、にしにすすむ。車両は2両たす2両の連結で、まえが6811編成2両6800系きんぎょばち、うしろが6803編成2両6800系鉄仮面。
山王に停車。いつも特急や急行にのることがおおくて、あれ、とまるのかっておもっちゃう。
正面に摩天楼がおおきくなってきて、2204編成6両2200系こおろぎとすれちがい。
地下にもぐって、名古屋に停車。
地上にもどって、栄生と枇杷島のあいだのみぎ曲線で、パノラマスーパーの回送とすれちがい。
東枇杷島で豊橋いき急行とすれちがい。車両は4両たす2両の連結で、まえが3300系ぎんいろ電車、うしろが3150系ぎんいろ電車。ここで、みぎ45度にゆきをいただくおんたけさんを発見。ここ濃尾平野も、わが西三河平野も、このおんたけさんのふもとにひろがる平野だ。
庄内川鉄橋をわたる。
わたってすぐの分岐をひだりにはいってすぐに、みぎに分岐したほうからセントレアいき準急のあっかい電車がやってくるのを発見。ひだりが名古屋本線、みぎが犬山線の枇杷島分岐点だ。
9時39分、西枇杷島にとうちゃく。上下りょうめんホームだったもんを、これから上下かためんホームにかえていくとこで、上下ともまあはいそとがわのまちあい線のレールが撤去されとる。
豊橋よりにホームをおりてかいさつをでえってとこで、后続の岐阜いきミュースカイの重連がやってくる。4両編成を2本つらねとるだ。
枇杷島分岐点のへんで電車見物
博士の案内で、線路ぞいを西枇杷のえきから枇杷島分岐点のほうへあるいていく。線路わきから電車をとらあって寸法だ。
ふみきりのとこで1701編成1700系貴婦人の岐阜いき特急がいくのをみる。なんちゅう上品な電車だ。
すすんで、パノラマスーパー増結用の2両編成1800系の回送がいくのをみる。博士によると、栄生(さこう)の留置線から須ヶ口(すかぐち)まで回送されるやつだとのこと。ほんなことまでわかるのか。
6419編成4両6500系きんぎょばちの佐屋いき準急がいくのをみる。あっかい電車、かっこいいな。始発の吉良吉田(きらよしだ)を急行ででて、神宮前から準急にかくさげになって、須ヶ口からさらにふつうにかくさげになっていくやつだ。
3521編成4両3500系きんぎょばちの豊明(とよあけ)いきふつうがいくのをみる。やっぱりかっこいい。
庄内川鉄橋のにしづめ、枇杷島分岐点のとこで、かわかみにかかるあかとんぼばしと、ほのむこうにうかぶおんたけさんをみとるとこで、みぎから岩倉いきふつうのあっかい電車がやってくる。いい光景だ。あかとんぼばしは名古屋高速のとおる半斜張橋で、名古屋市都市景観賞をうけとる。
うすいこんいろの庄内川鉄橋をセントレアいき準急のあっかい電車がいく。
電車見物をおえてえきにもどりかけたとこで、「王義之車(おうぎししゃ)、橋詰(はしづめ)水防倉庫」ってかいてあるだしぐらを発見。ここは清須市の西枇杷島地区になるだけど、美濃路ぞいのまちなだ。
新鵜沼まで
西枇杷島のかいさつをはいったとこで、ふみきりまち。構内ふみきりのふみきりまちをするとこで、2200系こおろぎのセントレアいき特急がいくのをみる。構内ふみきりの遮断機をあげさげするのは駅員さん。ここは無人駅っていうあつかいになるだけど、この遮断機のあげさげのために駅員さんがおるだ。上下かためんホームにかわったあかつきには、なくなる。
遮断機があいてホームにわたって、西枇杷島10時30分の豊明いきふつうにのって、ひがしにすすむ。車両は3523編成4両3500系きんぎょばち。
10時36分、名古屋にとうちゃく。ここまでのってきた電車が、準急にかくあげになってでていくのをみおくる。
さて、のる予定の河和いき特急がきたけど、1700系貴婦人じゃなくて2205編成こおろぎだ。貴婦人にのりたかったのに、予定が変更になったみたいだ。
予定を変更して、名古屋10時52分の新鵜沼いき快速特急にのって、きたにすすむ。車両は2両たす6両の連結で、まえが2両編成の3150系ぎんいろ電車、うしろが2213編成6両2200系こおろぎ。しんがりから2両めの特別車2号車8Aと8Bにすわっていく。とちゅう車掌さんがまわってきて、車内精算。360円。107列車。
ずーっとすすんで、犬山に停車。いちばんみぎののりばから、新可児いきふつうのあっかい電車がでていくのをかくにん。
武骨なトラス橋の犬山橋で木曽川をわたる。みぎかわかみにすぐやまがみえて、いいけしきだ。
11時22分、新鵜沼にとうちゃく。記念さつえい。
犬山橋のへんで電車見物
博士の案内で、線路ぞいを新鵜沼のえきから犬山橋のほうへあるいていく。また、線路わきから電車をとらあって寸法だ。
ちょこっといったとこで、新鵜沼いき急行のあっかい電車がみぎがわ通行でやってくるのをかくにん。博士によると、これはめずらしいことじゃないみたいだ。
まあちょっといったとこで、犬山橋をわたってきた新鵜沼いきミュースカイがやってくるのをみる。
逆光であんまりいい写真がとれんことがわかって、博士がインターネットでみつけた食堂にむかう。
犬山橋のきたづめから堤防道路をにしにあるいていくとこで、対岸に犬山城をみる。かわぎしのきりたったこやまのうえにたつ犬山城は、さながら白帝城のようにうつくしい。
堤防道路からきたにはいって、めざす蕎麦まつものみせを発見。かもじるのそばをいただく。
豊橋まで
えきにもどって、新鵜沼13時2分の豊橋いき特急にのって、みなみにすすむ。車両は1016編成パノラマスーパーで、先頭1号車の展望席最前列1Aと1Bにすわっていく。
犬山橋で木曽川をわたる。
栢森(かしわもり)と江南(こうなん)とあいだでパノラマスーパーの新鵜沼いき快速特急とすれちがい。
江南に停車。りょうめんホームひとつのえきだけど、ひとがいっぱいまっとる。
高架をあがって布袋(ほてい)を通過。まんだ名古屋方面ホームができとるだけだけど、犬山方面ホームもだいぶできてきとる。完成がまちどおしい。
枇杷島分岐点のてまえで、パノラマスーパーの新鵜沼いき快速特急とすれちがい。みぎに分岐していく線は下砂杁信号場(しもすいりしんごうじょう)の線で、名古屋本線岐阜方面と短絡する。
東枇杷島てまえのみぎ曲線をいくとこで、正面に名駅の摩天楼がみえる。
栄生をゆっくりゆっくり通過。地下にもぐって、名古屋に停車。われらが展望車、乗客がだいぶふえとる。
金山と神宮前のあいだの複々線区間をいくとこで、うちがわ線をやってくるパノラマスーパーの名古屋いき特急とすれちがい。名古屋どまりの特急は、河和(こうわ)または内海(うつみ)始発の全車一般車特急だ。
西三河にはいって、牛田のてまえで岐阜いき急行のあっかい電車とすれちがい。
しんあんじょうは5番のりばに停車。東岡崎いきふつうのぎんいろ電車、岩倉いきふつうのあっかい電車、西尾いきふつうのあっかい電車の3本がとまっとるのをかくにん。いつもならここで電車をおりるだけど、のりとおす。
矢作橋てまえで一宮いき急行とすれちがい。車両は2両たす4両の連結で、まえがこおろぎ塗装の3100系、うしろがあっかい電車。
東岡崎に停車。
藤川と名電山中のあいだで、岐阜いき急行のあっかい電車とすれちがい。
やまんなかにはいって、名電山中を通過。文字どおりだ。
分水界をこえて東三河にはいって、平野がひろがってきたとこで、国府(こう)に停車。ひだりに分岐する豊川線をやってくる国府いきふつうのあっかい電車とすれちがい。しゅっぱつしてすぐに、東岡崎いきふつう2両編成のあっかい電車とすれちがい。
飯田線との共用区間にはいって、とよがわをわたって、飯田線専用の船町のえきを通過するとこで、岐阜いき急行のあっかい電車とすれちがい。ほのうしろから東海道線の電車がやってくるのもみえる。
14時26分、豊橋は3番のりばにとうちゃく。新鵜沼からここ豊橋まで98.1km、1時間24分、70.1km/h。ほー、キロ数は名古屋本線岐阜豊橋間99.8キロとほぼおんなじか。表定速度70.1キロは、ちょっとものたらん。
ここまでのってきた電車が、おりかえし新鵜沼いき快速特急になることをかくにん。かいさつをでる。
博士の案内で、えき直結のホテルアソシア豊橋ロビーラウンジシーナリーにはいって、紅茶とケーキ。いろいろ電車のはなしをきいて、ここで解散。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2020年2月ふつか、にちようび
- 尾張西枇杷島まつり 清須市ホームページ|2019年5月9日
- 【電車クイズ♪】第5問|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月2日22:04
- 写真は、名鉄電車でごっつい鉄骨のはしをわたっとるときに、みぎにかわかみ方向をうつしたもんです。さて、このかわのなまえとはしのなまえはなんでしょうか?
※難易度=3
- 写真は、名鉄電車でごっつい鉄骨のはしをわたっとるときに、みぎにかわかみ方向をうつしたもんです。さて、このかわのなまえとはしのなまえはなんでしょうか?
- 【電車クイズ♪】第4問|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月2日19:59
- 【電車クイズ♪】第3問|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月2日19:49
- 鉄橋をわたってきたあっかい電車は岩倉いきふつう。あっかい斜張橋のむこうにみえるのはおんたけさん。さて、ここはどこでしょうか?
※難易度=5
- 鉄橋をわたってきたあっかい電車は岩倉いきふつう。あっかい斜張橋のむこうにみえるのはおんたけさん。さて、ここはどこでしょうか?
- 【電車クイズ♪】第2問|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月2日19:41
- 知立に一宮いき急行が停車。ところで、写真ひだりしたにひとのかげがありますけど、だれのかげでしょうか?
※難易度=1
- 知立に一宮いき急行が停車。ところで、写真ひだりしたにひとのかげがありますけど、だれのかげでしょうか?
- 【電車クイズ♪】第1問|いわせあきひこ|フェースブック|2020年2月2日19:08
- 豊橋からかえる - 2020年2月ふつか - おぼえがき(ゆめてつどう)|2020/02/14 〔ついか〕