西国立駅【東京都】(南武線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都立川市東部の住宅街に位置する南武線の駅で、立川市にあるのに隣の市である「国立」を名乗っている珍しい駅、
西国立駅 (にしくにたちえき。Nishi-Kunitachi Station) です。
 
 
駅名
西国立駅 (JN 25)
 
所在地
東京都立川市
 
乗車可能路線
JR東日本:南武線
 
隣の駅
川崎方……矢川駅
立川方……立川駅
 
訪問・撮影時
2019年2月
 
 

西国立駅は地平駅で、駅舎は駅の南東側(川崎方面ホームの川崎方)にあります。
駅舎は平屋建ての簡素な造りで、左(南)にはテナント(ベーカリー&カフェ「サンエトワール」)が入っています。
また、駅前広場は存在せず、駅前の道路も狭いので自動車での送迎は困難です。
 
 

駅前の様子です。東を望む。駅周辺は立川市で、駅名にある国立市は東へ450mほど離れています。
周辺は住宅街になっていますが商店は少ないです。北側(写真左)には高層マンションも見られます。
ちなみに高層マンションの用地には1984年まで立川機関区がありました。
また、写真中央の空いたスペースは駅北東側に立地する寺院「立川山正楽院」の用地で、墓地となっています。

駅の南側に踏切(自動車通行不可)があり、西側へ抜けられます。
駅西側には国家公務員共済組合連合会立川病院や立川市市民会館(たましんRISURUホール)などがあります。
そして踏切西側から北西へ延びる道路を1km少々歩くと立川駅南口に到達できます。
 
 

改札口の様子です。有人駅ですが、駅員不在時に備えてインターホンが設置されています。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端には有人通路があります。
改札口の左手前には自動券売機と指定席券売機がありますが、『みどりの窓口』はありません。
『みどりの窓口』は2010年に廃止されました。改札口と券売機の間のスペースが『みどりの窓口』の跡地です。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
そして改札口の正面に上り川崎方面1番線ホームがありますが、段差は階段とスロープで解消しています。
反対側にある2番線との間は跨線橋で結ばれており、階段、エレベーターが設置されています。
尚、駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。かつては改札口の右手前に「KIOSK」がありました。
 
また、当駅には乗車駅証明書発行機があり、6:00~23:50を除き駅員が不在で、自動券売機も動いていません(自動改札機は稼働しています)。
乗車券をお持ちでない場合は乗車駅証明書を受け取り、着駅で運賃精算する必要があります。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式ではありません。近年は電照式ではない駅名標が増えています。
JR東日本の標準デザインで、南武線のラインカラー(黄色)が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (JN 25)。
 
 

西国立駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、南北方向にホームが延びています。
左が1番線(上り川崎方面)で、右は2番線(下り立川方面)です。
1番線の川崎方(左奥)に駅舎・改札口があります。そして川崎方のホーム端に跨線橋があります。
ホーム有効長は6両分です。ホーム上屋は川崎方の3両分に設置されています。
また、ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
写真は川崎方を望む。
 
 

川崎方を望む。すぐ先に前述の駅西側へ抜けられる踏切(自動車通行不可)があります。
この先、左へカーブして住宅街の中を南南東へ進み、国立市に入ると畑も見ながら左へカーブして東南東に針路を取ると矢川駅へと至ります。
 
 

立川方を望む。左側(2番線側)には保線用の側線が見られます。
この先、右へカーブしながら住宅街の中を走り、右から来る中央本線に寄り添い並走しながら市街地を西へ進むと、終着駅である立川駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が西国立駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は橋上化されておらず、前身の私鉄駅の雰囲気を残していました。駅前には広い道路がなく、こちらも私鉄駅前の雰囲気を感じられました。
 
新宿駅からですと中央線快速(中央特快、青梅特快も可)で立川駅まで行き、南武線の各駅停車に乗り換えて当駅下車です(快速は通過します)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅まで行き、中央線快速電車(特快もOK)に乗り換えて立川駅で下車、さらに南武線に乗り換えて当駅下車です(各停のみ停車)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあり、駅の東側にスーパー「西友」があります。一方、駅周辺に気軽に入れる飲食店はほとんどなく、チェーン店は駅舎南側にあるベーカリー&カフェ「サンエトワール」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、南武線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は西国立駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、Google地図、Wikipedia)