第1349回('19) 東急田園都市線の神奈川県内駅を引き続き降り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 
前回の続き…
 
2019年12月28日~31日、
年末年始の休暇は3泊4日の日程で、今度も全駅制覇への道のりがまだまだ遠い、東京都の駅を降り鉄するための旅に出かけました。
しかし今回は東京都ばかりではなく、11月に新たに開業した相鉄・JR直通線の乗りつぶしや東京都に近接する神奈川県の駅も訪問しました。
今回は30日を除き晴天だったので、雨男の私にとってはまぁまぁ恵まれましたw
 
今回は最終日となる4日目(大晦日12月31日)昼過ぎの内容です。
あざみ野駅前で昼食後は、引き続き東急田園都市線の神奈川県内にある駅を降り鉄していきました。
 
今回の日程 2019年12月31日  (火)    【その3】
 
あざみ野1222(東急田園都市線上り)1224たまプラーザ1259(田園都市線下り)1303江田1327(田園都市線上り)1333鷺沼1406(田園都市線上り)1408宮前平1431(田園都市線上り)1433宮崎台1503(田園都市線上り)1507溝の口
 
【その4へ続く】
 
引き続き東急田園都市線の乗り鉄、降り鉄を15時まで続けます。あざみ野駅からは12時22分発の上り各停・南栗橋行きに乗車しました。5000系10連で、後続の準急が二子玉川や渋谷など都内各駅に先着するためこの電車はガラガラでした。私は最後部車両に乗車し、着席して道中は車窓風景を眺めて、次駅の「たまプラーザ駅」で下車しました。駅名が特徴的で以前より気になっていましたが、ようやく下車できました。駅は相当大きな橋上駅舎で、駅部分や駅前は東急グループの複合商業施設「たまプラーザテラス」の建物で固められていました。また、「たまプラーザテラス」には多くの人が買物に訪れていて、駅も人でごった返していました。田園都市線は渋谷、二子玉川、たまプラーザ、南町田グランベリーパークと、駅前に大規模な商業施設がある駅が多く、その他にも三軒茶屋駅、溝の口駅、青葉台駅など集客可能な駅が多数あり、凄いですねぇ…。
 
 

 

 
駅前散策後は駅へと戻り、12時59分発の下り各停・中央林間行きに乗車。東武50050系10連で、乗り込んだ最後部車両はガラガラでした。私は着席し、水分補給をしつつ車窓風景を眺めて、2駅先の江田駅で下車しました。カーブの途中にある島式ホーム2面4線の高架駅で、上下線ともカーブの外側にある線路が通過線になっていて、通過線のホームには柵があり客扱いできない構造になっていました。また、駅前には東名高速道路が横切っており、駅北東には高速バスの東名江田バスストップがありますが、このバスストップは北隣の「あざみ野駅」からの方が近いです。
 
 

 

 
江田駅からは13時27分発の上り各停・押上行きに乗りました。この電車も東武50050系10連でした。最後部車両は空いていて、着席して車窓風景を眺めながらの道中となりました。そして横浜市を出て、川崎市に入って1駅目の鷺沼駅で下車しました。鷺沼駅は当駅始発・終着列車が一部多数設定されている主要駅で、急行停車駅でもあります。ホームは深い谷底(掘割)にあり、橋上駅舎までの高低差が大きいです。また、駅前は店舗が多く、人通りもあり賑やかな印象でしたが、駅前道路は交通量が多く少々ごちゃごちゃした感じもありました。
 
 

 

 
鷺沼駅では14時06分発の各停・押上行きに乗車しました。新型の2020系10連で、今回の田園都市線乗り鉄・降り鉄で初めての乗車となりました。乗車した最後部車両はガラガラで、着席して道中は東京メトロ半蔵門線鷺沼検車区などを眺めて、次駅の宮前平駅で下車しました。高架駅で、駅名の通り標高の低い位置に駅があります。駅前はそこそこ発展していて、その周囲には新興住宅地が広がっていました。
 
 

 

 
宮前平駅からは14時31分発の各停・久喜行きに乗車。今度も2020系10連で、乗り込んだ最後部車両はガラガラでした。私は着席して水分補給をすると、あっという間に宮崎台駅に到着し、慌てて下車しました。斜面にある駅で、中央林間方は掘割になっていました。駅前は新興住宅地でしたが、北口側は道路が狭い上に車の通行も多く少々危険でした。また、駅のすぐ中央林間方で、トンネルを通る武蔵野線(武蔵野南線。貨物線)と交差しています。
 
 

 

 
ここで15時を迎えました。梶が谷駅、二子新地駅を残していましたが、いずれも以前に降り鉄していたので機会があれば再訪問する事とし、今回の田園都市線乗り鉄、降り鉄はこれにて終了として、今度は大井町線へ向かう事にしました。まずは15時03分発の各停・南栗橋行きに乗りました。東京メトロ08系10連で、この電車も最後部車両がガラガラで、着席して車窓風景を眺めていました。そして4分の乗車で大井町線の始発駅である溝の口駅に到着し、下車しました。
 
 

 
この後は大井町線電車に乗り換えて、まだまだ乗り鉄、降り鉄を続けました。
 
 
(つづく)
 
 
今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません
 
 
(参考:Wikipedia)