品川シーサイド駅【東京都】(りんかい線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都品川区東部の京浜運河沿いにあった日本たばこ産業品川工場跡を再開発した市街地「品川シーサイドフォレスト」内に位置する東京臨海高速鉄道りんかい線の駅、
品川シーサイド駅 (しながわしーさいどえき。Shinagawa Seaside Station) です。
 
 
駅名
品川シーサイド駅 (R 06)
 
所在地
東京都品川区
 
乗車可能路線
東京臨海高速鉄道:りんかい線
 
隣の駅
新木場方……天王洲アイル駅
大崎方………大井町駅
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

品川シーサイド駅は地下駅で、概ね写真手前(北)~奥(南)を通る道路の地下に駅があります。
道路の右側(西)にA出入口が、さらに写真奥にはC出入口(エレベーター併設)とB出入口があります。
右側のビル街が「品川シーサイドフォレスト」で、日本たばこ産業品川工場跡地が再開発されました。
また、京浜運河沿いの左(東)側もかつては倉庫街でしたが、こちらも再開発されてオフィスビルやホテルなどが立ち並んでいます。
京浜運河沿いには首都高速1号羽田線と東京モノレール羽田空港線が通っていますが、品川シーサイド地区にモノレールの駅はありません。
 
 

A出入口付近より北を望む。道路の向こう側(北西)にA出入口があります。
A出入口の前(西)にはショッピングセンター「イオンスタイル品川シーサイド」があります。駐車場の設備もあり、マイカー利用に対応しています。
駅の北側もかつては工場や倉庫といった港湾地区の風景でしたが、後に再開発され集合住宅が立ち並んでいます。
そして、りんかい線が地下を通るこの道路を北へ1km少々歩くと、天王洲アイル駅に到達します。
 
 

こちらはB出入口付近より北西を望む。交差点の先(左)にB出入口があります。
交差点の向こう側(北西)には「品川シーサイドフォレスト」の高層ビル群が立ち並んでいます。
主にオフィスビルで、正面は日立ソリューションズタワー(ツインビル。右からA、Bの順)で、左はホテルの「相鉄グランドフレッサ 品川シーサイド」も入居している品川シーサイドイーストタワーです。
他にも品川シーサイドパークタワー、品川シーサイドTSタワー、品川シーサイドウエストタワー、品川シーサイドサウスタワーといった高層ビルが存在します。
そして日立ソリューションズタワーの奥、品川シーサイドパークタワー・品川シーサイドTSタワーとの間のスペースには商業施設「オーバルガーデン」があり、飲食店などが入居しています。
 
 

こちらは日立ソリューションズタワーAの南側にあるC出入口(エレベーター併設)より南を望む。
品川シーサイド駅にはロータリーを有する駅前広場があり、バス停留所も併設されています。
背後(北)には日立ソリューションズタワーAがあり、右前方(南西)には品川シーサイドイーストタワーがあります。
そして右奥(南)は「品川シーサイドフォレスト」の住居棟で、タワーマンションが3棟建っています。
写真左(東)の京浜運河沿いの地区も再開発により新しい高層ビルが立ち並んでいます。
 
また、駅の西側、「品川シーサイドフォレスト」の反対側には古くからの住宅街が広がっています。そして約1km西には京急本線の青物横丁駅があります。「品川シーサイドフォレスト」は青物横丁駅からも徒歩圏内です。
 
 

地下1階にある改札口の様子です。左にA出入口、右にC出入口(エレベーター併設)とB出入口があります。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端は有人通路です。
改札口の右手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札内に設置されています。
また、地下3階にあるホームとは階段、エスカレーター、エレベーターで結ばれています。
尚、品川シーサイド駅構内には売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

大崎方面1番線ホームの駅名標です。側壁に取り付けられていて、電照式です。
りんかい線では方向別で色が使い分けられていて、大崎方面は全駅において緑色が使用されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (R 06)。
そして写っていませんが、駅名標の左右には、品川シーサイドフォレストに本社を構える「BIGLOBE」の広告があります。
当駅には「ビッグローブ本社前」という、事実上の副駅名が設定されています。
 
 

こちらは新木場方面2番線ホームの駅名標です。
新木場方面は全駅において青色が使用されています。
 
 

品川シーサイド駅は島式ホーム1面2線の地下構造です。
左側ホーム(東側)が1番線(大崎方面)、右側ホーム(西側)が2番線(新木場方面)です。
有効長は10両分です。2019年4月時点ではホームドアは未設置でしたが、将来は設置されるかもしれません。
ホームにはベンチが設置されています。
写真は大崎方を望む。
 
大崎方はこの先、右へカーブして針路を西に取り、都道420号線の地下を走行します。青物横丁駅南方で京急本線をくぐり、仙台坂地区を西へ走るとJR京浜東北線、東急大井町線との乗換駅である大井町駅へと至ります。
 
一方、新木場方はこの先、港湾地区の地下を北へ進み、運河(目黒川)をくぐると再開発区域である天王洲アイル地区に位置する天王洲アイル駅へと至ります。東京モノレールに乗換可能です。
 
 
あとがき
私が品川シーサイド駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前には品川シーサイドフォレストの新しい市街地が広がっていました。そして都心部に近い立地ながら郊外型の「イオン」がある事に驚きました。
 
新宿駅からですと埼京線~りんかい線直通電車の新木場行きに乗り、当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅へ。京浜東北線に乗り換えて大井町駅まで行き、さらにりんかい線に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあり、スーパーは駅北側に「イオンスタイル品川シーサイド」があります。そして飲食店は品川シーサイドフォレスト内にチェーン店を含めて複数あり、「イオンスタイル」内にはフードコートがあります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。りんかい線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は品川シーサイド駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)