毎度!おばんです!
いよいよ、川崎重工・兵庫工場の「甲種ラッシュ」が始まりますね!
そのスタートを切ったのは、今日発送のキハ261系・ST-1118&1218編成。
今回は「基本のみ」の4両からでした。
吹田までのエスコートは、やっぱり「ミスター~~~~~甲種」!
「いつものDEくん」DE10 1743です。
例によって、先頭車は「お見合い状態」で輸送されます。
まずはキハ260-1218に貼られた特殊貨物検査票と、甲種名物「川重マーク」!
手堅く抑えておきます。
まずは一回目のお見送り・・・
今日は「病院の都合」もあって、松葉杖での徒歩移動・・・
でも、「いつものビル」にて・・・
4両だと撮りやすい?
今回は「逆エンド」で「ミスター重視」やっておきます。
これぞ「目と目で通じ合う?」
拡大してご覧いただくと、運転台正面窓に貼られた「編成番号」が確認できます。
キハ260-1218の特殊貨物検査票と、甲種名物「川重マーク」!
予定数クリアです!
そして、2回目のお見送り・・・
ここで一旦病院の検査だけ受けて、診察時間までの間に・・・
摩耶駅に行きました!
後はお任せします!
日本海縦貫線は「雪模様」のようですが、
参戦された皆様は防寒対策を万全にして、くれぐれも「ご安全に」!お願いしますね!
で、保線区にゃんこたちはどうでしたかニャ?
八割れ:しっかり保線区の駐車場から見たニャ!
ミケ:それより、JR四国2700系が出てきたみたいだニャ!おやつちょうだいニャ!
はいはい・・・ 最近大食いになったなぁ😓シャアナイカ・・・
確かに、今夜川崎重工・兵庫工場の7番線に居たのを確認しました!
3両居るようなので、「2708+2758+(キロハ)2803」の模様。
明るくなったら確認してきます!
では、今日はこの辺で・・・ ドテテン!