ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

江ノ電は江ノ島駅近くのSカーブにて撮影 その1(2020年1月)

2020-02-10 12:24:04 | 都会の風景
こんにちは  月曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は寒かったです 静岡と最高気温3度以上違いました・・・
ということで 適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は2020年1月2日
江ノ島電鉄は明治35年に開業しほぼ当時の路線で営業している電車としては日本で最古
龍口寺前交差点付近は約400Mが併用軌道区間となっており 今日はお正月で道路も混雑しているのか安全運行のため
交通整理されている方がいらっしゃいました  電車来ないときは左奥の車内でで待機していました ご苦労様です

このSカーブは日本の普通鉄道としては最小であるR=28Mで敷設(看板の文のまま)
この日は4両がギュイーンギュイーン と音をたててたかは覚えていないが道路を横切るシーンは
自身あまり見たことのない光景です 電車と車と人がバランスをとりながら共存するユニークな空間となっております(看板の文ほぼパクリ (笑))

壁に埋まっている江ノ電 「江ノ電もなか」で有名「扇屋」さんで もなか買ってどこかで座って食べればよかったな 
だいぶ疲れてきたワン    後日続く
「いいね!」押してくださりありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡鉄道は狐ヶ崎駅付近の風... | トップ | 静岡県は伊豆半島 河津桜と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都会の風景」カテゴリの最新記事