こんにちは

 

前回の続きです。

成田ヒルトンにチェックインしましたが、空港からのシャトルバスとか、、、

白人ばかりになっていて、、、

 

風呂上がりのいつものいっぱい。

この枝豆でお腹がふくれてしまいます。。。

 

 

バーは、昔から中国客はいませんでした。。。

この場が、高齢者の英語が聞こえてくるので、

私にとってはなんともリラックスできるスペースです。

 

引退後に日本に来てくれるってのは、いいですよね。。

 

 

そして、、、、夜中の2時頃?にスマホがブーブー鳴り出して。。。

地震発生。

この後、ドアの向こうから英語が聞こえたので、

白人にとっては恐怖だったんじゃないでしょうか。。。

震度4でも鳴る設定になってたんだっけ??

 

成田ヒルトンは、円形の建物なので、

かなり頑丈なはず。。。それでも揺れを感じたので、

かなりの揺れだったのかも。。

 

 

朝がきて。。。久しぶりの晴れ。。

 

 

そしてサラダコーナーに、みたことがないポテトサラダと、

カモ肉。

 

これは、、、中国人客がいなくなったので、料理を作る時間に

余裕が出来たとか???

 

このポテトサラダ、、、、最高に美味しかったんです。。

歯ごたえを感じさせる、硬い野菜も入っていて、、、

 

食べ過ぎて気持ち悪くなってしまった。。。

 

いつもの京急ストアの総菜とは全く違いました。。。

流石はヒルトンの朝食。

 

 

またまたターンオーバーを頼み。。。

フォークを刺した時の、卵黄ぐしゃー を楽しみました。

 

にしても、、、、中国客がいないと、、、、

こんなに静かなの?って感じ。。。

英語って、中国とと違って音楽のBGMみたいな感じで。。。

私がいつも座る場所は、中国客の多い場所なので、

寂しいくらいだったのです。。。

 

成田ヒルトンも、京急の乗務員と同じで、従業員にマスク着用を許可したようです。

 

 

京成の本社って、京急の本社が高輪からみなとみらいに移動したように、

押上から八幡?に移動しましたよね。。。

その跡地でしょうか?

 

 

成田空港行きのホテルシャトルバス、、、がらがらで。。

 

 

京急車が来ました。

 

 

お子様席ゲット。。。車掌区指導要項ってあるんですね。。

自動放送が出来ないから、、、ここに書いてあるアナウンス例を読んでいるのでしょうか?

 

 

JRの羽田アクセス線のNewsが出てましたね。

京急の株価に影響ありそう。

 

では