2020年2月1日(土) 高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです
この日は鶴見川橋梁撮影とダブルヘッダー。
まずは高島水際線公園から。
■EH200-18号機 5681レ 川崎貨物⇒根岸 9:30
3つのライトに 青い車体。これだけでもEH200と分かりますね。
◇この位置らか ずーっと引き付けて。。。
◇最後は“ネコ目線”で。
■EF210-116号機 3093レ 根岸⇒倉賀野 10:08
この日の朝、朝焼けグラデーションの中で撮った116号機の返し運用。
その模様は 明日の更新で。
◇このところ雨が多かったですからねぇ、汚れも凄いことに。
◇需要期列車と思われるこの列車、編成が短くなってきた。
■EF210-2号機 1153レ 東京(タ)⇒根岸・本牧 10:28
◇側面の白帯。
往年の名機たちを思い出させますね。
◇かなり積載がいいようなので コンテナも狙います。
◇UT11K-95034 “パラフィンワックス専用” JOT
不定期に積載されてくるコンテナ。
この日の朝の東海道貨物線で東京(タ)まで来ています。
その模様も 後日の更新で。
◇UT4C-31 “潤滑油専用 スーパーシリンダー用” JOT
このコンテナは 年に数回程度しか撮れていません。
ラッキーだった。
◇秋の名残のススキ。
この冬は 草刈り作業をしないのかな。
◆茶トラママ 8:30起床(^O^)/ よ~く 伸びをして。。。
◇あくびして。。。
◇オシャレなレディーは 朝シャンします♪
◇綺麗になった♪
◇ミャ~ミャ~言いながら歩き出したので 付いて行ってみる事に。
「おい!ちょっと付いて来い!」って言われているような。。。
◇はいっちゃダメなんだけど(´艸`*)
◇道路を渡る。
「危ないなぁ」と思ったが 車が来ると ちゃんと車を見送ってた。
小さい頃から 道路を渡ってマリノスタウン側へ行っていたので
[車=危ない]と理解している様でした。
◇フェンスをくぐって。。。 何しているのかと思ったら。。。
◇水を飲みに来ていた。
私に 水飲み場を教えてくれたようです(#^.^#)
この、公園から道路を挟んで反対側の
旧マリノスタウン・みなとみらいスポーツセンター跡地、
ここも茶トラママの「陣地」です。
ホテル・アリーナの建設工事が始まっていますが
やはり「陣地」の見回りは 欠かさない様です。
頼もしいな。
鶴見川橋梁撮影分へ続きます(^_-)-☆