Nゲージ 1854 アルパインブルー 115系

皆さま おはようございます

今週も1週間頑張りましょう~
先週、左足を挫いたのですが庇って歩いていたので他の箇所から痛みが出てきました。
2年前の・・・腱鞘炎の悪夢が蘇ります。湿布&抗炎症薬、サポーターで万全を期しているつもりですが・・・。用心したいと思います。

さて今回は、115系の長野色です。
定期的に走らせたくなるのが国鉄型なんですが485系と115系は別格ですね。

115系1000番台

長野ならでは アルパインブルーが素敵です
概要

1986年に松本運転所が担当した長野県内の信越本線・中央本線・大糸線・篠ノ井線のすべての運用が長野運転所に移管されました。北陸(長野)新幹線の開業に伴い一部の編成はしなの鉄道に譲渡されています。長野に移管してからは、オリンピック開催に合わせ塗装変更が行われ、現在の配色の元となったグレーとブルー、グリーンの爽やかな塗装となりました。この塗装にシングルアーム化されたパンタグラフを載せていたので国鉄らしい古臭さはあまり感じませんでしたね。2・3両のN編成、6両のC編成が運用されていましたが、211系の転属に伴い2015年に定期運用を終え現在は訓練車が在籍するのみとなっています。

115系が走り回った長野県は広いので、とにかく守備範囲が広い大きい印象を持っています。中央東線・西線、篠ノ井線、信越本線(一時期は碓氷峠も越えた)で見ることが出来ましたし中央線は豊田にも居ましたね。

(話が逸れますが)その211系も・・・いずれはE231系に置き換えられていくのでしょうね。

TOMIX 115系1000番台C編成

夏は爽やかで冬は清涼な感じが好きな配色です

TOMIXから2・3両のN編成が製品化です。
クモハ2両は新潟色で既に出ていますから塗装変更でバリ展ですね。3両編成も出ますけどシングルアームパンタグラフが載った晩期の仕様ですから迷いどころです。これまで菱形パンタの3両編成が品薄でしたので掘り出し物が出てくるチャンスかもしれません。長野色は好きなので多く持っていたいと思いますが・・・国鉄時代のスカ色を充実させてくれと嬉しいですね~。荷電もお願いしたいです。

いつもの整備をば

ボディマウントのTNカプラーに交換し、室内灯はテープLEDによる自作品を搭載しました。
ヘッドライトは白めのLEDが元から付いていました。色挿ししてもっと電球色っぽく仕上げた方が実車に近いかもしれません。しかしオデコの種別幕との兼ね合いがあるので難しいところですが、最近は水色マッキーで白色に近い色味に仕上げる方法を考えたので施しています。特に青幕であれば細かく気にすることもありません。
別パーツの幌枠は踏板をカットし枠を黒く塗ってやるだけでシャープなに印象になりますね。

お求めはコチラ
置き換えが始まった頃 211系との離合

E351系やE257系のお供としてよく似合う115系 長野色であります。
もう両特急車両はいませんし115系も211系に置き換わりました。115系は何度も塗装変更を受けながら寒冷地を走りました。。。十分に役目を果たしたのではないでしょうか。しなの鉄道ではリバイバルカラーを売りに活躍していますので乗車しに行ってみてもいいですね!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。お身体お大事になさって下さい。
    私も寒くなると肩こりが酷いんです…。
    さてさてお題の115系ですが、長野駅のヤードや直江津でよく見ました。直江津から長野へ
    「リレー号」としての乗車もあります。
    あと、来迎寺から直江津まで乗った電車は、
    「二本木」行きでした。
    211系の活躍も長くないかもしれませんが、
    信州らしい爽やかな塗色の電車に、また乗りたくなりました…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      しっかり湯舟につかって温めたいと思います。
      整形の先生には「とにかく温めろ」と言われてますので!
      さて115系ですが、直江津や長岡で見られたようですね。新潟に転属した編成もあったようで。
      この塗装は115系によく似合っていると思います。色々思い出しちゃいますね~