2020年1月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです
続きです。
■EF66 118号機
カンガルーライナーSS60 2059レ 陸前山王⇒吹田(タ) 6:54
およそ15分の遅延。
(縦画像をアメブロにアップロードすると、横向きになる。
そんな不具合が今回は無かった。改善されたのかな?)
◇カンガルーライナーSS60編成。
◇DAINICHI GROUP編成は このところ揃わないな。
■EF66 107号機 66レ 東福山⇒東京(タ) 6:55
◇数分ずつ遅れていた上り列車。この列車は定通。
◇EF66 107号機。
107号機は 来年の春に検査切れらしい。
◇特徴的なコンテナも記録します。
冷蔵コンテナの運賃って、トラック同様に5~6割増しなのかなぁ。
◇品名:「サイズ剤」とか「フェノレート」とか 何だか全く分からないな。
◇「ウイスキー専用」コンテナを見かけないが 原料不足?
◇白いコンテナは汚れが目立ってしまうな。
■E233-7000 相鉄・JR直通線 122M 海老名⇒大宮 7:02
◇ラッピングしてある?
◇[TOKYO 2020]ラッピングでした。
◇151系 臨時急行「オリンピア」 東京⇒熱海 1964年
今年は 走らないですよね(#^.^#)
■EF65 2074号機 5086レ 百済(タ)⇒札幌(タ) 7:06
◇43年目の力走。
◇EF65 2086号機。
1977年7月20日 新鶴見機関区 新製配置。
◇12ftコンテナばかりで組まれている編成。
たまに20ftコンテナもあるな。
■185系 C4+A8編成 ライナー回送 7:11
屋根上も記録しておこうと跨線橋から。
この絵、見た事があるなぁ、と思い出したのが。。。
◇157系 特急「あまぎ」 東京~伊豆急下田 1975年撮影
子どもの頃は縦構図で撮ってたな。
この方が いいような気もする。
◇後追いは 縦構図で撮ったが 見事に失敗(´・ω・`)
たまに、12才の頃に撮った写真の方が出来が良かったりもする。
ちょっと不思議な現象。
変にカッコつけずに撮っていたのがよかったのかな♪
反省点を見つけながら 続きます(^_-)-☆