五能線冬紀行番外編 五所川原駅 | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

 五能線冬紀行沿線での撮影を終え、最後に津軽鉄道も見るため

五所川原駅

に立ち寄りました。

 

 五所川原駅は

JR五能線

「日本最北の私鉄…津軽鉄道」

の接続駅です。

 

 まずはJR五所川原駅のホームから。ちょうど「リゾートしらかみ4号」がやってきました。

 

 1、五所川原駅とHB-E300 8524D「リゾートしらかみ4号」橅編成。

 津軽鉄道の看板も。

 

 2、橅編成は「リゾートしらかみ」の中で一番新しい編成です。

 五所川原は結構な積雪がありました。

 

 ※五所川原駅の入場券です。

 

 3、津軽鉄道の津軽五所川原駅へ。

 趣のある駅舎です。

 

 ※入場券です。

 硬券の入場券で、許可を頂き記念に持ち帰りました。

 

 4、ホームにはストーブ列車になる「オハフ331」が停まっていました。

 

 5、車内をデッキからドア越しに覘いてみました。

 美しい旧型客車です。板張りの床も魅力的。ニスの香りが漂ってくるようです。

 

 6、留置線には古い客車が2両置いてありました。ナハフ1203+ナハフ1202。

 相当傷んでいるようです。

 

 その他に無蓋車トム、タンク車タム、気動車キハ22等も留置されていました。

 

 7、現在使用されている「津軽21形・走れメロス」

 古い車庫に収まる「津軽21形」

 

 改札口がある駅舎へ戻りグッズを購入しました。そのなかから一つ紹介します。

 

 ※津軽鉄道版画乗車券七不思議

 左:おもて、右:うら…面白い版画のイラストに乗車券が付いています。

 

 以上で帰宅の途に就きました。

 

 最後に、今から47年前、KNさんが撮影したハチロクの写真を。

 今までは景色重視の写真を紹介してきましたので、「ハチロク」のナンバープレートが判る写真を2枚紹介いたします。

 

 8、38690 「228レ」 沢目駅。 1973.02.03。

 1921年川崎造船所兵庫製、小牛田庫(区)→盛岡区北上支所→盛岡区→1972.04弘前区

 1974.03休車、1974.06廃車。

 

 9、78667 「722レ」 能代駅。 1973.02.03。

 1924年日本車両名古屋製、酒田庫(区)→横手区→米沢区→新津区→大館区、1961年10月11日・秋田国体行幸啓お召列車牽引、1971年花輪線無煙化に伴い弘前区へ、1973年4月廃車。

 花輪線で運行の際、お召しを牽いたり、三重連もやったと考えられ華やかな車両だったようです。

 KNさんの撮影は2月3日ですので、廃車の2か月ほど前ですね。

 

 以上で「五能線冬紀行」の紹介は終了となります。

 最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

    また今回もKNさんにはご同行頂き大変お世話になり、ありがとうございました。