相鉄初めて乗ってみた。 | TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好き(某所では旗振り緑サポ)のブログです。

テーマ:

どうも、TAあゆ好きです。

 

今日、相鉄線に乗って西谷まで行ってみました。

新宿から相鉄直通に乗ってみます。E233系です。

武蔵小杉まで湘南新宿ラインと同じルートで向かいます。武蔵小杉過ぎると、東海道貨物線に入ります。

鶴見付近でトンネルに入ります。東海道貨物線に入った後、スピードが落ちました。

羽沢横浜国大で相鉄線に入ります。

隣の西谷まで乗車しました。

羽沢横浜国大から西谷までトンネル区間となっています。

相鉄線に入ると、列車種別のカラーが変わってきました。

西谷で相鉄線写真撮影しました。

相鉄10000系。この車両はE231系意識した車両です。一部の車両が機器更新工事でJR東日本の長野に送られています。

8両編成も存在します。

相鉄8000系。

この車両の一部にセミクロスシートがあります。

相鉄11000系。

E233系を意識した車両です。

当初はJR直通線に乗り入れる車両でした。

相鉄9000系です。ヨコハマネイビーブルーです。更新車両です。8000系と同様一部にセミクロスシートがあります。

E233系の各駅停車新宿行に乗って西谷を撤収しました。

 

相鉄線初めて乗ってみました。

 

将来の相鉄線は羽沢横浜国大から新横浜経由で東急線に乗り入れることになっています。