えのきだけの気ままなブログ

インフルかかっておりました。。。復帰までお待ちください。

MENU

《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】西武編(前編)①~池袋線の前面展望~

f:id:enoki3120:20200109201203j:plain

二子玉川からの切符をもっていざ出発。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 おはようございます。

 

 大学に入ってからというもの、3年続けて年末しかもクリスマスシーズンに西武線に乗りに行くというのが恒例行事になっており昨年末も例外なく西武線に行ってきました。いつも西武線に行くときは東急線内で発売している東急線各駅から副都心線西武線全線がフリーになる切符が発売されているのでそれを購入しています。

 

f:id:enoki3120:20200109201332j:plain

西武の池袋駅は都心のターミナル駅の中でもかなり広さを感じる。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200109201442j:plain

ターミナル駅らしいポイントの多さ。広い分線路も多いのが特徴だと思う。

 今回12月23日に乗車してきたのですが、きっぷは田園都市線二子玉川駅で購入し渋谷から副都心線に乗車し池袋で下車、そして西武池袋線に乗り換えます。もちろん西武線副都心線もフリー区間のため、移動は大変ですが直通電車で小竹向原経由で行く必要もなくせっかくならターミナル感のある西武線の池袋から始めようと思いました。

 

f:id:enoki3120:20200109201606j:plain

しばらくは線路のすぐそばまで住宅地が迫っているようなところを走り抜ける。

f:id:enoki3120:20200109202036j:plain

まもなく練馬。いわゆるジャンクション駅ですが、急行は外側を通過。

 さっそく西武線の急行飯能行きに乗車します。ギリギリでしたが無事に乗ることができました。上り電車が遅れていたため発車待ちをしていたおかげもありますが笑30000系の8+2の10両編成でした。

 

f:id:enoki3120:20200109202232j:plain

若干遅れていたためか練馬から一瞬だけメトロの10000系と並走。どちらも写真の方向に走っている。

 所沢方に2両編成がくっついているため、一番先頭がモーターの乗った車両となっているのでせっかくなら音も聞けて前面展望もできるので一番前で景色を眺めようということでここから飯能までは前面展望をお伝えします。池袋を出るとさっそく大きくカーブしJRをオーバークロスし、西へ向かいます。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200109202359j:plain

高架区間の末端石神井公園。ここではかなり緩急接続が頻繁に行われ上りでは同時出発も見られる。

 途中の練馬までは池袋から豊島区の住宅地をくねくねしながら走っていきます。ちなみにラッシュを過ぎた下り電車であるため車内はかなり空いており、あまりほかの人の目を気にせずに前面展望できました。練馬まで小さな駅を何個か通過すると高架区間になり、下から地下鉄直通の有楽町線と合流します。

 

f:id:enoki3120:20200109202827j:plain

石神井公園からしばらく走ると大泉学園の手前で高架を下る。快晴のため眺めがいい。

 練馬は地下鉄直通と池袋へ向かう本線系統の分岐駅ですが急行は外側の通過線を勢いよく通過していきます。練馬から石神井公園までは複々線なので内側の各駅停車を並走しながら追い抜いていき、ほとんど前の電車に詰まることなく飛ばすことができます。特に練馬~石神井公園は走る車両も豊富なので撮影していると大変楽しいです。

 

f:id:enoki3120:20200109203507j:plain

ひばりが丘で前を走るFライナーの快速急行に詰まる。東横線からの遅れを引きづっていた模様。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200109205832j:plain

ひばりが丘でこれから横浜へ向かう東急車とすれ違う。なぜだか西武線内で東急車とすれ違うとテンションが上がる。

 石神井公園が高架区間複々線区間が終わる駅で、石神井公園を出てしばらくすると高架を下り、複線に戻ります。ここから先は住宅地が多く密集する地域を走ります。急行は保谷清瀬など行先で耳にしたことのあるような駅も通過し、ひばりが丘の身に停車すると次は西武の拠点でもある所沢です。ここでは新宿線との接続駅で、一番のジャンクション駅でもあります。

 

f:id:enoki3120:20200109212513j:plain

所沢は一番端っこのホームに到着。新宿線とはちょうど反対になる。

f:id:enoki3120:20200109212624j:plain

所沢の飯能方には簡単な留置線がある。その先の坂は新宿線をオーバークロスする。

 ここから先は池袋線の風景も住宅地ながら少しのどかな感じになっていくように思います。また、線形もよくなり直線区間が多いのも特徴です。ちなみに急行は所沢から先飯能まで各駅に停まるため、あまり飛ばすところはありません。しかしそれでも急行以上の種別に抜かれることはありません。

 

f:id:enoki3120:20200109213610j:plain

小手指に大きな車庫があり、日中はいろんな車両が見れる。もちろん直通先の車両も。

                                       

                                       

f:id:enoki3120:20200109213729j:plain

ちょうど40151Fが車庫内で作業中。結局すぐに営業運転を開始した。

 途中の小手指には池袋線で最大に規模に近い車庫が併設されており、この時は甲種輸送されてまだ営業前だった40151Fが入れ換え作業をしていました。小手指の車庫は西武車だけでなくメトロ車や東急車も頻繁に入庫している印象です。

 

f:id:enoki3120:20200109213837j:plain

線形がかなりよく、風景ものどか。秩父も近づいてきたという感じでしょうか。

 飯能というとなんとなく遠いイメージですが池袋からは急行で約45分ほどですので思った以上にすぐに到着します。ちなみに追加料金不要の電車の中では快速急行が一番の再速達で、所沢から先も小手指入間市にしか止まりません。終点の飯能は秩父方面との分岐点ですが、ちょうどスイッチバックするような形になっているため、土日の一部直通電車が走るのみで基本は飯能で乗り換えが必要です。

 

f:id:enoki3120:20200109213938j:plain

終点の飯能に到着。右手から西武秩父方面の線路と合流し、ポイントを多くわたる。

f:id:enoki3120:20200109214049j:plain

これから乗り換える西武秩父行きは4両編成、池袋方面の10両編成と比べるとかわいい。

 飯能からは西武秩父方面へ向かいます。ちょうど3線あって真ん中に秩父方面の電車が停車しており、両サイドから階段を使わずに乗車できるようになっているので乗り換え自体はあまり苦ではないように思います。では次回は秩父に向かいます。

 

↓バナーの方クリックお願いします。
 
鉄道コム
 

                                       

鉄道コム

↑バナーのクリックお願いします!