線路沿いに少し歩いた踏切から、仏生山駅手前に留置されているレトロ車両が見えました。

レトロ車両ー20形ー23号。
大正14年製造で、近鉄から譲渡されました。




レトロ車両ー20形ー23号の後ろには、レトロ車両ー1000形ー120号が留置されていました。

レトロ車両ー1000形ー120号は、大正15年製造のことでんオリジナル車両です。





頑張ってみましたが、これが限界でした(汗)



出作第三踏切から見えました。



分岐器。


こうやって撮ると走ってる様ですね。



再び、仏生山駅へ戻りました。

琴平線ー1200形(元京急700形)【ユニバーサルホーム】ラッピング。


琴平線ー1100形(元京王5000系)【穴吹カレッジ】ラッピング。


琴平線ー1080形(元京急1000形)の手前のホームから直接、社員さんらしき人達が出勤されていました。



仏生山止まりの琴平線ー600形(元名古屋市営地下鉄250形)


琴平線ー1070形(元京急600型)が連結していました。



《高松築港行》のサボが掛かっていました。



折り返してきました。



発車標が点灯しました。



続きます。