日本人が愛してやまない富士山。
新幹線から見えるのは有名ですが建物や電線が邪魔することも多く高速なのも相まって思うように写真を撮れなかった方も多いと思います。
かといってプロが集う秘境撮影スポットまで長距離車を走らせる訳にもいきませんよね。
今回は比較的手軽に富士山を撮影できる場所を紹介します。
JR身延線の竪堀駅です。
身延線は甲府〜富士間を結ぶローカル線で富士山のすぐ西側を通るため車窓として富士山を眺めるには打ってつけです。
竪堀駅は東海道本線との乗換駅である富士駅から僅か二駅ですし、富士〜西富士宮間は電車の本数が多いため途中下車の行程を組みやすい点も激オシポイントです。
筆者はスーパービュー踊り子に乗車する前に少し時間があったのでふらっと立ち寄りました。
ホームに降り立つと当然のように富士の山。
車両の下部の人影は筆者です。
地元の方にとっては何気ない風景なんでしょうけど、駅に守護神がいるみたいで絶句しますね。
外は普通のローカル駅。
有人駅で駅スタンプも押せます。
近辺の住宅地を少し散歩。
富士山が覗く豪華な隙間。
富士方面に折り返すため反対のホームへ。
架線がなければもっと美しいのかもしれませんがお膝元なので気になりません。
電車も背景に馴染んでる気がします。
背景が強すぎるだけかもしれませんが。